2017年NHK大河ドラマはなんと井伊直政の後見人の女城主、
祐圓尼だそうな。
◇
NHKは大河ドラマでなんで
飛鳥・奈良・平安をやらないんだろうな。そのへんなら全国民が社会科の授業でやったことがあって、時代背景はよく知られていると思うのだが。
なんか製作陣には
「戦国・幕末でないと視聴者が離れる」という変な強迫観念があるらしいが、そんなの
迷信ではないか。
幕末史を通して覚えているような歴史ファンは国民のごくごく一部だ。「花燃ゆ」を見ればわかる通り、もはや製作者のレベルでも
幕末のことなんかまるで知らないのだ。
戦国史にしたって、全国民が知ってるのは桶狭間から関ヶ原までの
織豊徳ラインの話だけであって、そのラインの鉱脈はすでに掘りつくされて
枯渇している。
「視聴者になじみのない時代では視聴率が取れない」のなら、もう
どの時代をやっても同じである。どうせどの時代にもなじみはないんだから。
手あかのついた織豊徳ドラマをやるより、話としておもしろく、女性の活躍が自然にあって、新鮮な題材・すぐれた原作がいくらでも転がっており、画面が美しい古代・王朝ドラマの方がこれからの大河には向いている。どマイナーな登場人物で無理くりに作った幕末・戦国ドラマよりも視聴率も取れるだろう。
何と言っても、今年の大河ドラマで、
「資料が乏しいから題材にできない」という言い訳はできなくなってしまったからね。「清盛」「八重の桜」で「菊のタブー」ももうほとんどないことがわかったし。
これからの時代、ぜひとも
古代・王朝もので大河を!と希望するものである。
◇
個人的に見たい大河、というのなら、
北条泰時をやってほしい。壇ノ浦で始まって御成敗式目で終わる。鎌倉幕府前期のドロドロ暗闘全部載せ、みたいなやつ。晩年には時頼も出てくるのでイケメン出演者でつなぐこともできる。
もっと個人的に走るなら
今川了俊か。おっさん臭い話になるから実現しないだろうけど。
◇
戦国にこだわるのなら、ぜひ一度やってみてほしいのが
「日本全国関ヶ原」。秀吉の薨去から佐竹の転封までの5年間だけをやる。それも日本全国。伊達も最上も上杉も結城も佐竹も真田も前田も家康も秀忠も山内も細川も福島も秀頼も石田も大谷も京極も長宗我部も宇喜多も毛利吉川安国寺も小早川も長政も如水も大友も鍋島も立花も加藤も小西も伊集院も島津も、全部こと細かにやって一年それだけで通す。
もちろん
予算が無限大に必要だから実現はしないだろうが、これくらいやらないと、織豊徳ラインのドラマはもはや成立しないくらいのところに来ているのではないだろうか。
◇
とりあえず、東海の戦国で女主人公ということなら、
寿桂尼の方が先じゃないのかと思う。
いい原作もあって作りやすいし。なぜわざわざ国人領主の中継ぎ女当主などという荊の道を往くのかねえ。