セガサターン「ギレンの野望」

第三勢力初期戦力一覧&攻略メモ


ネオジオン

初期戦力
ホワイトベース(ブライト) ペガサス(ミライ) ファルメル(ドレン) HLV×2
エルメス×2(ララァ、クスコ) シャアリックドム(キャスバル) G3ガンダム(セイラ)
ガンキャノン(カイ) リックドム単機×2(シャリア、マリオン)
ザクR1単機×3(デニム、ジーン、スレンダー) ザクF×5 ザクJ×4
ガトル×3 マゼラアタック×3

すぐに開発できる兵器
デザートザク、ザクキャノン、ザクマリナー、ザクタンク、グフA、ゴッグ、アッガイ、アッザム、マッドアングラー

・ザンジバルは開発ずみ。

攻略メモ
 宇宙軍の主力はリックドムにする。ザクは後述のザクJ×2ユニットを残して廃棄。
 G3にはシャリア、ガンキャノンにはマリオンを乗せる。
 速やかにMS開発レベルを上げてドムを開発し、地上降下軍は全機ドムで編成する。MS以外の開発レベルを上げる必要はない。ドムのほかに開発すべきユニットはズゴックとズゴックS、シャアズゴックのみであろう。
 カイとセイラは地上軍に配備する。ガンキャノンのマリオンもザクJC×2と一緒に地上組か。
 第1ターンにファルメルからドレンを降ろしてサイド2占領に向かわせる。
 生産はまずザンジバルを6隻とリックドム。ザンジバルが完成し次第ドレンを乗せておく。
 宇宙軍はキャスバル、シャリア、ララァ、クスコとリックドム×15くらいでいいだろう。これをザンジバル3隻に乗せてズムシティを直撃、ジオンを滅ぼす。
 同時にザンジバル1隻をア・バオア・クーに近づけておき、ジオンが滅んだらすぐ接収。護衛にデニム小隊をつけておく。
 それに先立ってホワイトベース・ペガサス・ザンジバル2隻にドム12ユニットくらいを乗せておき、地上降下軍として地球軌道へ送っておく。多少護衛の宇宙用MSも必要か。デニム小隊を護衛に使ってもよいだろう。
 地上降下軍は速やかにキリマンジャロと北米に降下し、可能な限り連邦より先に拠点を接収する。
 キリマンジャロ周辺にはたぶん連邦軍はいないので、MSを積んでいないザンジバル1隻で占領可能である。地上軍主力は北米に向ける。
 宇宙軍はそのままソロモン・ルナ2を攻略。ルナ2を占領したらデニム小隊を地球軌道守備に残してニュータイプ組は地上へ降りる。シャリアはそのままG3に乗せ、あとはドムに乗せる。
 その後適宜ドダイYSやズゴックSで小拠点を拾いつつ、地上軍主力はキリマンジャロからオデッサ・ベルファスト・マドラスを攻略するルートと、キャルフォルニアからハワイ・トリントン・北京を攻略するルートに分かれて地上を席巻する。キャルフォルニアからは中米支隊を編成してボゴタまで前進しておく。
 拠点を占領しつくしたら全軍を南米に向けてジャブローを攻略する。

追記:9. 9. 2007 上記プランによるテストプレイ
 テストプレイもせずに頭の中だけで考えて攻略記事なんか書くもんじゃないですな。上の記事通りやってみたら、実際にはいったい何が起きたか?
……ドム開発までやった時点で、ドムを12ユニットもそろえるような金は残りません。
 何せMSレベル9に達する11ターンまで、研究に休まず大金を投じ続けなければならない。さらにドムに2倍投資もするので、開発完成する15ターンには、手持ちの金をすっかり使い切ってしまうのだ。
 その結果、ドムは3ユニットくらいしか準備できない。
 しかもその間ひまな宇宙軍はア・バオア・クーを攻略し、ソロモンへの道を途中まで開き、サイド2・サイド5を占領しているのだ。宇宙での生産力はほぼ全開になっていてこの資金難である。
 おまけにはんぱにサイド3のコロニーまで占領してしまったせいか、ズムシティの兵力が11ユニットから27ユニットまでに増加。ズムシティ内部ではビグロやエルメスが群れをなしており、宇宙軍は大苦戦を強いられた。
 結局ズムシティ陥落が28ターン。26ターンに降下させておいた地上軍(前述のドム3ユニットとズゴック系3ユニット)がニューヤーク・キャルフォルニア・キリマンジャロ・ハワイを接収。
 北京は連邦軍に接収されてしまうが、まだ防備の整わないうちに、北米軍を宇宙経由で降下させて34ターンに占領。
 そこで地上軍は息が切れてしまう。ドムを増産する金が続かないのだ。しかたなくズゴックSで小拠点を拾っていき、少しでも増収を目指す。目標はアフリカ・アジア両方面からのオデッサ攻略である。しかしキャルフォルニア方面軍も強化しなければならない。理想的にはドム6ユニットが常時ローテーションしていなければならないのだが、なかなかそこまで資金が調達できない。
 宇宙軍はその間着実に要塞攻略を続け、35ターンにソロモン、43ターンにルナ2を陥として任務完了。デニム小隊を地球軌道に残して、エルメスを含む宇宙軍装備の半分以上をスクラップにする。しかしスクラップにしても金が入るわけではないので資金難はそのままである。
 それでも優秀な指揮官を地上に転用できたので、キリマンジャロで順次生産されるドムに乗せていって北上を続け、アジアを横断してきた北京軍団とともに49ターンにはオデッサ攻略にこぎつける。ちなみにララァは苦戦するキャルフォルニア方面軍に編入。ドダイに乗るブライトの荷が軽くなる。
 だんだん収入が上がってドムの生産も軌道に乗る。だいたいドム装備の野戦1個軍と中米支隊の装備を完了したところでちょうど資源が尽きた。逆に金が余ってきたので支作戦用にグフBを開発しておく。
 その後野戦軍はベルファスト(54ターン)・マドラス(59ターン)と攻略。どういうわけか、なんかだんだん敵の装備がしょぼくなっていく。オデッサを攻略するまでは陸戦GMや陸戦ガンダムをよく見かけたものだが、マドラスでは主力がGM、まわりに航空ユニットやホバートラックがぞろぞろ。次のトリントン作戦では、初期にジオン軍と激戦をくり広げていたために連邦軍は37ユニットもの大兵力を擁していたが、その大半が航空機という情けなさ。がしがし撃墜して65ターンに攻略。
 結局野戦軍を2個編成するほどの時間的・資源的余裕はなかった。
 その間に中米支隊は潜水艦を使ってララァをボゴタに強襲上陸させ、はさみうちにして敵を殲滅。余勢を駆ってジャブロー以外の全拠点を制圧。
 最後のジャブローではスナイパーIIがいてひやっとしたが、主力は無印GMやGMキャノンだったのでさほどの苦戦はなし。攻略は69ターンと、終わってみると初期のもたつきの影響もさほどではなかった気がする。
 しかし、どうせ地上軍が兵力不足で空き拠点の接収以上のことができないのであれば、装備がドムでもグフでも同じことである。それならばグフBを先に開発して降下作戦を早めに進め、宇宙軍の待ち時間を減らすべきであった。ドムの開発は地上軍の待ち時間にやればよい。攻勢移転はどうせ宇宙軍の地上転用後になるのだから。
 それと、ゲーム的な手法であまり好きではないのだが、ズムシティの兵力が11ユニットであるうちに攻略作戦を発動してしまい、地上軍の降下を待ってとどめだけ刺す、という手法は必要かなと感じた。


正統ジオン

初期戦力
グワジン(キシリア) チベ(マ・クベ) ムサイ×2(トワニング、バロム) HLV×2
シャアザクS(シャア) ザクR2単機×4(シャリア、ララァ、マリオン、クスコ)
三連星ザク×3(三連星) ザクR1×1 ザクF×3 グフBP グフB×2 ザクJ×3
ザクレロ×1 アッザム×1 ガトル×2 マゼラアタック×2

すぐに開発できる兵器
デザートザク、ザクキャノン、ザクタンク、ズゴック、マッドアングラー

・ザンジバル、ゴッグ、アッガイは開発ずみ。

攻略メモ
 基本的にはネオジオンと同じ。
 ただ、宇宙戦用の主力MSがザクR2で、対するジオンの主力はビグロとリックドムなので、ズムシティには多少多めの戦力で突っ込む必要がある。ただ、ズムシティ戦以降の宇宙ではザクR2で何の問題もないので、リックドムを開発する必要はない。
 マ・クベはMSに乗せた方が使い勝手がいいのでチベから降ろしておくこと。
 三連星をそのままスタックさせて使うと、ガイアの指揮能力がむだになってしまってちょっと惜しい。ガイア+R2×2と、マッシュ・オルテガ+R2×1のスタックに分けるべきか。
 シャアザクは意外と高性能なので、宇宙で3ヘクスしか動けないのには目をつぶってそのままシャアを乗せて使うべきであろう。
 ザクレロはパイロットを乗せないと使えない機体なので、マリオンでも乗せておくか。
 アッザムは地上でのキシリア用MAとして使うといいだろう。もう1機作ってマリオンを乗せてもいい。
 地上攻撃軍をグフBで編成するかドムを開発してから編成するかは迷うところ。グフBもかなり優秀な機体ではあるが、いずれにせよその先ドムは開発しなくてはならないので、グフ生産にかける資金が多少もったいない気はする。しかしドムを開発してからだと降下が遅れてしまうのが難点。

追記:9. 9. 2007
 ネオジオンの項の「追記」で述べたが、ドムの開発には時間と金がかかりすぎる。初期戦力にグフBがあるのだから、降下部隊はこれで編成するのが正解だろう。

追記:22. 9. 2007 上記プランによるテストプレイ
 ネオジオンのテストプレイも参考にしながら、正統ジオンをやってみた。
 降下部隊編成までひまにしているわけにもいかず、R2の数がそろったところでア・バオア・クーは攻略してしまう。簡単に勝てるのだが、ザクR2はどうしても体力が足りないので、必ず損害が出てしまい、その回復に資源が費やされてしまう。初期の経済においてこれはなかなか無視できない出費である。
 そうこうするうちにグフBも数がそろってくるので、シャリア・ブル、ララァ、クスコを降下軍の指揮官に任命して地球へ向かわせる。
 ア・バオア・クー攻略部隊を月に戻して、回復が一応終わったところで早めにズムシティに突っ込む。  どうも帳簿外の守備兵力がいるようで、今回もビグロとエルメスの群れがお出迎えである。
 がしがし撃墜して本拠地に追いつめたところで降下部隊の進出を待つ。結局ズムシティ攻略は18ターンであった。降下部隊はクスコ隊が北米、シャリア隊とララァ隊が北京、名無しのザンジバルがアフリカである。
 ところが今回のプレイでは、ジオン軍が全く根性なしであった。
 ジオンの北京防衛軍は何をしていたのか、北京のまわりには連邦軍のかなりの部隊が展開しており、降下直後から熾烈な防戦に忙殺されることとなった。
 降下とほぼ同時にドムの開発が終了しており、北京でも占領直後からドムの製造を開始したのだが、それが完成する前に連邦軍の北京突入を許してしまった。
 なんとか撃退できたのはひとえにニュータイプの力によるものである。とりあえず死ににくいのがとりえだからね。しかし撃退しても撃退してもペガサス級が降下してきてうるさいことこの上ない。
 ジオンの中米軍もこれに輪をかけて無能で、我々が降下した時点でなんとメキシコシティを連邦軍に占領されていた! さらに陸戦ガンダムを主力とした部隊がキャルフォルニアに殺到してくる!
 我が軍はやむなくキャルフォルニアを放棄し、ニューヤークに立てこもってドムの数がそろうのを待つことにした。
 その間にキシリア・シャア・三連星・ザクレロのマリオンで編成した宇宙軍がソロモン〜ルナ2を順当に攻略していく。連邦の宇宙軍はGM/Pと艦船であったので、戦闘に危険はない。
 また、ズムシティ戦で削られていたR2を、回復させることなく地球軌道に投入する。2機ユニットであればそれなりに戦ってくれるはずなので、回復に消費される資源が惜しかったのだ。1機ユニットはア・バオア・クーで回復させてから軌道へ送る。
 結局ソロモンは26ターン、ルナ2は32ターンに攻略。ほとんど役に立たなかったザクレロを屑鉄にし、R2を地球軌道に転用する。それまで地球上空でがんばってくれていた2機ユニット群とチベ、ムサイも資源に変わってもらう。
 ただ、ペガサスが打ち上げられたときに備え、16ユニットというかなり大量のR2を地球軌道に配備しておく。そのため資源事情が劇的に改善するというところまではいかなかった。結果としては敵のペガサス打ち上げは1回もなく、多少戦力・資源のむだであった感がある。
 さて、指揮官を地上に転用して、まずはキャルフォルニア奪回が至上命題である。ドムをそろえ、マリオンをアッザムに乗せていざ西海岸へ!
 陸戦ガンダムに勝るドムの力で勝ち取ったキャルフォルニア奪回は38ターンであった。マッシュ、オルテガ、マリオンを中米軍に配属し、ドム6ユニットを基幹として南下を図る。
 しかし連邦中米軍は強敵だった。陸戦ガンダムの群れの前に、ドムは次々と傷つき、敵の退路を断とうと突入したアッザムも墜落寸前までたたきのめされてキャルフォルニアへ逃げ帰る始末。
 なんと、メキシコシティを占領したのは50ターンであった。
 南米でも苦境が続いていた。ズゴック1ユニットを小拠点占領の旅に出していたのだが、こちらが占領するやいなや陸戦ガンダムに奪還されていく。やむなく拠点占領はあきらめて、ズゴックはなぜか連邦が手を出していなかったハワイ占領に回すことにした。ハワイ接収は39ターン。
 その間、中米軍を編成した残りの兵力を北京に輸送してアジア攻略作戦を進める。マドラス方面にはドム編成の主力を、モンゴル方面にはグフB編成の支隊を出して拠点を占領していく。マドラスを攻略したのは48ターンであった。
 アフリカではアッザムをもう1機生産してキシリア様を乗せ、グフBをお供に砂漠作戦を進める。やはりザコ敵相手にアッザムは無敵である。中近東を制圧したあとはザンジバルを1隻編成に加えて西ヨーロッパへ向かう。イギリスへも橋頭堡を築き、オデッサとベルファストはもはや互いに支援もできない孤立無援の状態となった。
 ただここで、資源に対して金が余っていたので開発していたドワッジHが生産ラインに乗った。そうなると欲が出てきて、指揮官たちのドムをドワッジHに改編しようということになった。そのためオデッサ作戦発動は遅れ、満を持してオデッサに突入したのは57ターン。ついでにギャンも作ってクスコを乗せていたのも作戦に間に合った。オデッサの敵軍は数はいたがライトアーマー主力の雑魚ばかりで、58ターンにはオデッサ奪取。
 そのままベルファストも一気に攻略に向かう。いい気になって敵本陣に突っ込ませたキシリア様のアッザムが撃墜されかけたりもしたが、それも相手が雑魚ばかりだったためである。ホバートラックの群れを蹴散らして60ターンに攻略。
 そのころの中米軍であるが、メキシコシティ失陥後の敵は士気崩壊を起こし、中米の戦力は一気に弱体化していた。先行させたドップがボゴタを確保し、間にはさまれた連邦中米軍残余はまたたく間に一掃されて、ボゴタは53ターンにわが軍の手に落ちた。それからはほとんど敵の出撃もなく、リマもマリオンが焼き払って占領。改めて南米の敵都市を占領して、中米軍は悠々と主力の到着を待ったのであった。
 なお、太平洋には敵の潜水艦部隊がいて非常に目ざわりだったため、シャアのズゴックS(赤いやつは北極経由ヨーロッパに行っていた)とズゴック2ユニットで討伐隊を編成し、速やかに全艦を撃沈した。
 その後シャアは上海沖でなぜかじっとしていたガンダムを沈め、マドラス沖の敵潜水艦を沈め、ここにわが軍は制海権を完全に掌握したのであった。
 ところで、今回の連邦軍の妙な特徴として、ボルネオ・ニューギニア・ニューカレドニアに陸戦兵力をばらまいていたということがある。それらを一掃するために、マドラスでドダイ部隊を編成して爆撃に向かう。しかし、12ユニットもそろえたのだがあまり効果がなく、結局はシャアのズゴック隊に始末をお願いすることとなった。直接攻撃の支援となるとドダイの火力も効き目が出てくる。ニューカレドニアの61式戦車だけはドダイ独力で始末したが。
 さて、ユーラシア大陸を制覇したわが軍は、全軍マドラスに集結して、ザンジバルによる渡洋作戦を敢行した。軌道経由では降下地点での迎撃が懸念されたためである。
 オーストラリア大陸では陸戦GMが固く、都市占領に多少手間取ったが、損害はほとんどなくそのままトリントンへ突入した。
 トリントンの兵力は陸戦GMを主力にしたそれなりのものだったが、ホバートラックなどの雑魚はみんなキシリア様が蒸発させてくれるので楽である。おまけに主力が突入したのとは反対の東から突入したルッグンとドップの部隊が敵主力を引きつけてくれたので、本陣までの侵攻は速やかに進み、70ターンにはトリントンはわが軍の手に落ちた。
 そのまま軌道経由でジャブローへ。軌道軍のザンジバルもR2を宇宙に残して突入する。中には敵空軍がかなりの数いたので驚いたが、こちらの中米空軍も強力だったのでどんどん撃墜する。北西からは中米軍主力と敵国プランで手に入れたGMスナイパーを率いるマリオン(南米制圧の時点でアッザムの出番はおしまいになったので、自機はドワッジHにしてあった)がガウとザンジバルで突入していたが、連邦空軍の妨害を受けることはなかった。
 地下にはなんとガンダムMCが2機、スナイパーIIも1ユニットいた。しかしこちらも強力である。幸いそれぞればらばらにいたので、各個撃破ができて戦況にそれほど影響はなかった。
 ジャブロー攻略は2戦略ターンかかって73ターンのことであった。軌道コースをとらず、ニューヤークからガウに乗って南米へ向かっていたシャア with 専用ゲルググは作戦に間に合わず。
 途中ドワッジを生産したりして遊んでいたので、上記のネオジオンよりも時間がかかってしまった。マドラス作戦とオデッサ作戦の間が10ターンもあいている。ドムのみで押し切ればいくぶん早く勝てたのではないかと思う。


ティターンズ

初期戦力
マゼランS×2(ジャミトフ、ワイアット) サラミスS×3(エルラン、バスク、ジャマイカン) HLV×3
Gティターンズ(ゼロ) ゲルググS(シーマ) ガンキャノン
GMP×2 ザクF×2 ガンタンク×3 グフA×3 ザクJ×3
ボールP×1 ボール×3 セイバーフィッシュ×3

すぐに開発できる兵器
GMライトアーマー、アクアGM、ガンタンクII、コアブースター

攻略メモ
 ティターンズのつらいところは、宇宙・地上ともろくな機体がないところである。それでいて一刻も早くジャブローを陥とさないといけないのだ。
 降下前には大量のボールPで地球軌道を制圧してからでないと、脆弱なHLVを守りきれない。
 最初の降下地点を北米にするか南米にするかは迷うところ。ジャブロー直撃だと、直後のオデッサ制圧の兵力が残せるかどうか不安がある。グフAでのジャブロー攻略はかなり出血を伴うからだ。
 北米を占領してからだと、ドムを開発して万全の態勢でジャブロー戦ができる。
 連邦滅亡後の連邦領接収作戦では、第一目標はオデッサ・マドラス。コアブースターなどで道路を延ばしていけば、空き家のマドラスを占領できる可能性は低くはない。副次目標がトリントン。潜水艦かアクアGMで拾える。
 ただ、あまり早くジャブローを陥としてしまうと、オデッサ周辺にジオン軍がいて降下できない可能性がある。ある程度待てば、連邦領のオデッサにジオン軍が突入して自滅してくれるので、降下地点が安全となる。
 宇宙軍だが、主力となるリックドムの開発はMS10レベルなので、そこまで当初の装備でもたせるのはつらい。ルナ2にこもっていてすらつらい。つなぎとしてジムスナイパーカスタムを開発すべきだろう。リックドム開発後も火力支援機として使える。
 あまり早い時期にソロモンに突入するのはやめた方がいい。MAを含むかなり強力なジオン宇宙軍と対決することになる。ジャブローを陥とすとソロモンはジオンに制圧されてしまうが、それを防ぐだけの実力は初期のティターンズ宇宙軍にはない。
 宇宙ではさえぎるものがないし、長射程を持った敵が多いので、戦艦に乗った指揮官は死にやすい。ジャミトフは地上軍に編入すべきであろう。コアブースターに乗っていても、地上では死ぬ危険が少ない。従って、宇宙軍指揮官はバスクとなる。
 ただし、HLVでジャミトフを降下させるのは非常にこわいので、地上拠点を確保してから「人事」コマンドか「輸送」で移動させるべきだろう。
 宇宙軍は初期はルナ2に逼塞せざるを得ない。スナイパーカスタムやリックドムの数が揃うのを待って、ソロモンへ向けて進撃を開始することになる。前述の通りそのころにはソロモンはジオンが占領していることだろう。ビグロがわらわらいるので、艦艇をやられないように注意。
 中盤からの主力はドムとリックドムになる。グフAやライトアーマーではさすがに弱すぎる。といってスナイパーIIができるまで待つのも芸がない。ドムを主体にするのが適当であろう。
 ティターンズの経済力では、軌道守備隊を編成するのはつらい。地球上空は放っておくのがよいだろう。半端に地球軌道に兵力を貼りつけておくと、サイド5方面からわらわらと敵が寄ってきてやっかいでもある。
   開発は上に述べたようにドム開発がメイン。それに加えてペガサス開発のために一般技術レベルも上げること。上にも述べたようにジャミトフをマゼランに乗せておくのは危なっかしい。
 敵拠点のうち、突入降下作戦で攻略するのは、最初のニューヤークと連邦滅亡直後のオデッサのみである。前者はHLVを使用することになるし、後者はそれほどの大兵力を必要としない。従って、地上軍に必要なペガサスは開発時にできる1隻のみである。残り3隻は宇宙で侵攻が始まる際に建造すればよいだろう。
 小拠点制圧にはアクアGMを開発するか、潜水艦を使うかである。しかしどちらも、ジオンがズゴックEを配備するようになると対抗できなくなるのだが。
 地上を制圧したらソロモンからア・バオア・クー→グラナダ→ズムシティと、通常の連邦軍同様の攻略経路となる。
 ちなみに、ボールPだけでも進めないことはないが、少なくとも敵の倍の兵力を持って行かなければならないので、輸送に使うマゼランがかなりの数必要となる。兵器としてのマゼランはそれほど使える兵器ではないので、その分の資源がもったいない気もする。

追記:27. 1. 2013 上記プランによるテストプレイ
 まずグフAとガンキャノンを生産し、MS18ユニットで降下部隊を編成。目標は北米、ニューヤークである。
 HLV6基を全艦隊で護衛して地球上空へ出撃。ほぼ同時に地球からわらわらとHLVやらペガサスやらが打ち上げられて非常にうるさい。
 HLVを無事突入させたら艦隊は引き上げである。ペガサスが1隻ルナ2に迫って来ていたので「帰りがけの駄賃」で叩きのめす。
 降下軍は順当にニューヤークを占領。小拠点占領用にアクアGMを開発すべきかどうか悩むが、ミデアがいれば用は足りるので無駄な金は使わないことにする。
 降下軍はすぐさまキャルフォルニアに侵攻、これもさしたる抵抗なく占領する。
 キャルフォルニア占領とほぼ同時にMSレベルが9に達し、ドムの開発が可能になる。
 連邦の中米軍はかなりの戦力である。これを無視してジャブロー直撃というのは難しそうだ。また、ドムの数がそろうまで何もせずに待っているというのも芸がない。現有戦力で中米打通は可能だろうか?
  ……グフA基幹の戦力でそれは無理だった。ドムの開発完了を待って前進を開始する。
 しかし、ここまでの開発費用で、国庫は底を突いていた。ドムは少しずつしかたまらない。前線が短いからいいようなものの、目標のドム20ユニット(ジャブローの戦力が20ユニットのため)には道が遠い。諜報に回す1500金が重い。
 それでもゼロを先頭にじりじりと進み、南米までの道を打通する。
 やっとのことで目標戦力がたまったところで、資源の備蓄も底を突いた。この戦力でジャブローを陥とせなければティターンズに未来はない。満を持してジャブローに突入する!
……ところが、ジャブローにいたのはMS4ユニットと航空機6ユニットのみであった。何なんだこりゃ。1ターンでジャブローを制圧し、連邦は滅亡となる。54ターンのことだった。
 ちょうどそのころペガサスも開発完了していたので、キャルフォルニアから打ち上げてオデッサとベルファストを接収する。同時に潜水艦でトリントンも接収。マドラスはジオンに接収されてしまった。
 地上軍主力はキャルフォルニアに戻してハワイに侵攻する。ところが、ハワイで戦っている間に、オデッサ近郊に大量のジオン軍が降下してきていた。しばらくは城外で防いでいたが、ドワッジ・ゲルググを含む敵の前に次第に劣勢となり、局地戦でしのぐ体勢となる。
 守るのはシーマとドム2ユニット+ガンタンク。ドムは次第に消耗し、2ユニットとも1機になってしまう。しかし本拠地の陣地は堅く、シーマを先頭にして格闘で敵の数を減らす戦術に出たのが当たったせいもあって、なんとかハワイからベルファスト経由で主力が転用されるまで持ちこたえることができた。
 しかしオデッサ正面は劣勢が続く。ゲルググやドワッジ、ズゴックEがわらわらと襲来する。主力を貼り付けておくわけにもいかないので、間に合わせの戦力と指揮官でしのぐせいもあって、ドムの消耗が激しい。
 拠点が増えて収入も上がったが、消耗のせいで資源が不足気味である。反面金が余ってきたので、MSレベルを上げたり、敵国プランのアッガイを作ったりする。
 少しずつドムを生産しながらしのぎつつ、主力はアフリカ攻略を行う。シーマを指揮官にドム3スタック+ガンキャノン1スタックで、ちょっと戦力不足かと思ったが強行する。
 結果としては、ドワッジ主力の敵にいささか消耗したものの、戦力量そのものはたいしたことなく、1ターンで攻略。資源を豊かに産するアフリカの制圧で、経済的にかなり楽になる。
 HLV迎撃用に若干の戦力を残して、主力はオデッサに帰還、マドラス攻略を目指す。
 シーマ・ゼロ・ジャミトフ・ジャマイカンと万全な指揮体制で敵を蹂躙、攻略した、のだが、なんとマゼラトップの砲撃でジャマイカンのコアブースターが撃墜されてしまう。ジャミトフでなくて本当によかった。
 余勢を駆ってジオン最後の地上拠点、北京を攻撃する。北京の防御は、強力な襲撃部隊を繰り出していた基地とも思えない弱体ぶりで、戦力はザクばかり。問題なく攻略し、ここに地球占領作戦は成功裏に終結した。85ターンのことである。
 残敵掃討と拠点拾いも数ターンで終了し、地上軍は大半の装備を解体して指揮官は宇宙へ転用する。マドラス侵攻作戦のころから、新規生産は宇宙向けに転換させていたので、宇宙軍の増強は速やかに進み、89ターンにはソロモンを目指し攻勢を開始した。主力はリックドムとスナイパーII。そう、金が余っていたのでスナイパーIIも開発できていたのだった。  ルナ2〜ソロモン間の敵はザクが主体で、時々混じっているビグロを除けば問題となる戦力ではなかった。街道筋を外れたところにいたドズルのビグ・ザムはリックドムとガンキャノンで退治する。
 速やかに敵の防御線を突破し、ソロモンへ乱入する。敵の陣容はここでもザクとビグロが主体。スナイパーIIの火力はやはり驚異的である。ザクのスタックが次々と消し飛んでいく。1ターンで攻略完了。
 そのままア・バオア・クーへ進撃する。敵戦力は50ユニットを超える。こちらもリックドムとスナイパーIIで同等の戦力を持ってはいるが、はたして敵の陣容はどうか。
 さすがにソロモンとは一枚違った。ゲルググがわらわらいる。しかしこちらの戦力も重厚だ。猛烈な射撃戦が展開される。拠点に突入させたゼロのガンダムのHPゲージがみるみる短くなる。何事か? 見ると専用ゲルググに乗ったガトー! ゼロを母艦に下げ、スナイパーIIの集中砲火を見舞う。ガトーは爆炎の中に消えた。
 激戦は短かった。終わってしまえば5ラウンドでほとんどの敵は壊滅し、2ターン目の第1ラウンドでア・バオア・クーは陥落した。
 戦力回復が完了したところで、技術レベルが12−13−12に達し、Gティターンズの開発が可能になった。今となっては特に意味はないが、ゼロが墜とされそうになったということもあるし、予備機確保のために開発を開始する。
 平行してサイド5にはリックドム3ユニットを向かわせていたが、拠点にノリスのリゲルグがこもっていたためにらみ合いに。ア・バオア・クーからスナイパーIIにジャマイカンをつけて討伐に向かわせる。スナイパーIIはここでも威力を発揮し、リックドムのスタック半壊と引き換えにノリスを撃破。ほぼ同時に、迂回路を取っていたマゼランがサイド2に到達。
 主力はグラナダに殺到、主力をア・バオア・クーで失ったジオン軍にもはや抵抗する力は残っていなかった。1ターンで陥落。そのままサイド3へ強行突入、ジオン公国は滅亡した。Gティターンズの開発は結局間に合わず。121ターンでの勝利であった。
 終盤での速やかな勝利は、初期のソロモンでの戦闘で、ジオンがドロス・グワジンなどの艦船を消耗していたことが有利に働いたかもしれない。その点は連邦宇宙軍に感謝すべきであろう。



目次ページにもどる