「ギレンの野望」リプレイ


 ブックオフで550円まで値下がりしていたので、セガサターンの「ギレンの野望」(無印)を買ってしまいました。以下はその初プレイのリプレイです。


お試し期間
 マニュアルを見たが、必要なことがろくに載ってないので、実際にやってみて覚えるしかないなと覚悟。  そこで、手慣らしにちょっといじってみることにする。
 陣営の選択?……やっぱジオン軍だよなあ。

 デモを堪能して、いよいよ開戦。

 さて、軌道上に、のちに北米駐留軍の司令官となるはずのガルマまでいるが、この戦力を全部降ろしてしまっていいものだろうか。一応、現在の作戦命令はオデッサ攻略のみなわけだが。
 よくわからないので、とりあえず命令に従えばいいやと思って全戦力を降下させる。

 オデッサの野外にいる戦車をさくっと片づけて、オデッサを包囲。降下に従ってどんどん地上が渋滞してくるが、ふと気がついて、スタックができることを発見。なんとか降ろし終わる。
 さて、どれくらいの戦力でオデッサに突入したらいいものだろうか?
 戦車に対するザクの優位はわかっている。とりあえず2スタックくらい入れてみるか。
……フライマンタにぼこぼこにされる。
 なんだいこりゃ。うん、これはドップを開発してから来いという天のお告げだな。とりあえずお試しは終了にしてリセット。


開戦
 改めて本番を開始。
 ドップを全力で開発。その間にオデッサ以外の小拠点を占領していく。
 ドップを投入しようとして気がつく。HLVが意外と高い。なんだよこれ。一度に投入できないじゃないか。
 しかし文句を言ってもしかたがない。ちまちまと1隻ずつHLVを建造し、ドップを降下させる。
 準備万端整ったところでオデッサに突入、占領。ドップが激戦の結果消耗し果てたのに対し、モビルスーツ戦力が余りまくっている気がする。これはやはり、同時にアメリカやアフリカの小拠点狙いで降下すべきだということか。


遠すぎた星
 さて、オデッサを攻略して、次は北米である。
……そうではないかと思っていたが、降下作戦用にHLVが湧いて出るというようなことはなかった。それじゃ、地上に降りたHLVを再打ち上げするのか?
 ユニットにカーソルを合わせても、出る選択肢は「性能」「廃棄」のみ。
 なんだこりゃ。 Heavy Lifting Vehicles じゃないのかきさまら。これではLは Landing の略だろう。
 仕方がない。またちまちまと1隻ずつ建造しなければならないのか。

 しっかし、ソロモンから地球は遠い。第二次降下作戦を発動してから準備していては、降下する前に作戦期間が終わってしまう。
 発想を転換する。「降下作戦」は、降下と城外の掃討が終わったあと、キャルフォルニア(地図上の記載が「カリフォルニア」なのが気に入らない)攻略の直前に発動することにする。
 お気づきかと思うが、この時点で私は「オデッサからHLVを打ち上げて北米へ再突入」という作戦を考えつきもしていない。のちにネットで攻略記事を読んで愕然としたのだが。
 でもねえあなた、宇宙から地球を攻める軍隊が、降下部隊をわざわざ重力井戸の底から打ち上げようなんて普通思いますかいな。

 とにかく、オデッサに最小限の守備隊を残してソロモンへ基地変換した部隊を再び地球へ降下させる。ここで、ふとコムサイというものの存在に気がつき、コムサイにもユニットを搭載して降下させることにする。
 降下終わって、辺境の小拠点を占領しに行く。意外と地形効果がきつくて、1ターンに1へクスしか進めない。
 ここで気づく。あ、そうか。コムサイにマゼラアタックを積んで空輸すればよかったんじゃないか。次回からそうしよう。
 オデッサ戦で空軍が消耗しているので、ソロモンから追加部隊が来るのを待つ。無為に待つ。3ターンほども待って、ようやくドップ到着。
 第二次降下作戦発動。おいおい、もう地上に展開してるんだよ、とメッセージに茶々を入れつつ、キャルフォルニアに突入して占領。
 キャルフォルニアでドップを再生産してニューヤーク(地図上の記載が [以下略] )に突入、占領。
 それにしても、ザクの対空射撃が当たらないのに対して61式戦車の対空火力がむちゃくちゃ強いのはなんなんだ。しかもドップには対地装備がないし。ばたばた落とされるドップに強い不満を抱く。


宇宙の守り
 その間、宇宙ではルナツー付近の艦隊を一掃し終わり、一息つく。
 と、地球から連邦のHLVが出現! なんだと? 早くも宇宙逆侵攻作戦か?
 迎撃戦力が足りないので傍観していると、なんと連邦軍はHLVを再び地球へ降下させ、オデッサ近郊へ着陸する。うーむ、不可解だが有効な作戦だな(実はこれを見ても、先述の「地球から降下部隊を上げる」作戦に思い至っていないのだが)
 オデッサ駐留の部隊で揚陸前にHLVを始末できたので実害はなかったのだが、地球軌道の制圧が必要なことがわかった。黒い三連星とトクワン・デミトリー・デニムなどのシャアの部下連で軌道艦隊を編成する。
 なんとなく、ドズル直属のルナツー方面艦隊を「海峡艦隊」、軌道艦隊を「地中海艦隊」と名づけてみる。
 マツナガ大尉を海峡艦隊のモビルスーツ隊指揮官に任命するが、えらそうなことを言うわりにこいつは弱い。貫禄がつかないので、せめて機体性能でも上げてやろうと、新機種開発を急ぐ。


嗚呼ニムバスドップ戦闘隊
 オデッサ方面では、北京方面からの敵空軍の侵攻にさらされる。ニムバス(誰だこいつ?)とアイナを主力にドップ隊を編成、迎撃にあたる。
 口だけのマツナガ大尉とは違って、ニムバスは強い。有言実行ファイターズである。フライマンタやティンコッドをばたばた墜としてくれる。
 しかしこちらの消耗も激しいので、ローテーションを組んで迎撃するためにドップを大量生産する。

 さて、地上軍の次なる目標はキリマンジャロである。しかし、使い捨てのHLVを使うのは資源がもったいなさすぎる。どうせオデッサからは近いのだから、ここは先日来開発しておいたガウを使用すべきであろう。
……しかし、ガウはこれまたむちゃくちゃ高い。資源がたまるまで耐乏生活である。貧乏はいやだ。早く地上を制圧してお金持ちになろう。
 そこでドダイYSを開発、シベリア方面とアフリカ方面の小拠点を制圧していく。我ながらせこいが、資源のためである。
 中近東・北アフリカへも小部隊を侵攻させる。中東軍(1ユニット)指揮官はジョニー・ライデン。赤い稲妻に砂漠戦は激しく似合わない。しかしロンメル(なんでこんなやつがロンメルなんだ、とZZのスタッフを罵倒する)はノリス大佐と「おっさんスタック」を組んで中米の密林で戦闘中だ。我慢しよう。


……数が多すぎる。(時代が違います)
 一方、宇宙からもちまちま侵攻しようと思い、ムサイをソロモンに戻してコムサイを再搭載させ、地上用ザクを積む。
 で、ルナツー前面まで経済軌道を行ってから切り離そうとするが、なぜか切り離せない。「分離」コマンドが出ないのだ。なにゆえ? 再搭載したコムサイは切り離せないのか? そんならそうとちゃんとマニュアルに書いておけよ。
 不審に思いつつ、キリマンジャロ作戦の準備を進める。アフリカ戦線でも敵空軍の跳梁が激しく、ドップ隊は大忙しである。

……何かがおかしいことに気がつく。さっきから、いつまでたっても建造中のガウが竣工しないのだ。ドップの補充も、宇宙用のザクも、生産命令は出したのに完成しない。
 ふと気がついて部隊数を確認
……なにぃー。上限の150部隊じゃないか! そんならそうと生産するときに警告してくれよ! 不親切なシステムだな。
 急いでア・バオア・クー(地図上のつづりが変。以前から、「よくわかってない」やつらがよく「アオ・バオワ・クー」などと呼んでいたが、そんなな感じのつづりである)をはじめとする各要塞の駐留部隊を一斉廃棄する。残すのは艦船のみ。パプア(画面上の表記は「パプワ」。これでは別のマンガだろう!とスタッフを罵倒する)も多すぎるので2隻ほどスクラップに。
 この機会に、守備隊として貼りつけてあったガトーとケリィを前線に投入する。シーマもいる海峡艦隊は、あたかも0083のような趣である。
 地上に目を転ずると、困ったことに、オデッサやキャルフォルニアから各地に派遣した占領部隊をそのまま守備隊として置いてある。それらも回収しなければならない。めんどくさいなあ。「大戦略」ならその場でスクラップにできるのに。
 気を取り直して作戦を再開する。コムサイ作戦も実行できるようになったが、ムサイに積んだ陸ザクは、あきらめてソロモンに戻してしまっていた。しかたがないのでキャルフォルニアのコムサイをソロモンに輸送して再突入させることに。しかしこの分では、降下はキリマンジャロ作戦のあとになりそうである。


連邦のモビルスーツは化け物か!
 ようやくガウが3機完成。ザクとグフを満載してキリマンジャロへ侵攻。
 なんと守備隊にモビルスーツがいる。さすがに強い。ザクではもはや対抗できなくなりつつある。対空火力も暴力的である。
 作戦そのものは、発動が遅れたおかげで兵力の準備が過剰にできていたので、さほど問題なく完了。キリマンジャロを制圧する。

 続いての目標はハワイである。資源にも余裕が出てきたので、ユーコンとゴッグ・ズゴックを生産してハワイ攻略を目指す。
 潜水艦の搭載力と速さに驚愕。ガウよりよほど使える。まあ、局地戦に入ってからは内陸部もあるだろうから、ガウの有効性はなくならないが。
 しかし戦闘力はいまいちである。敵の潜水艦と2対1で長々と叩き合って、ザクマリナーの助けもあってやっと沈める。
 しかしその不満も、ゴッグ就役とともにどうでもよくなる。ゴッグの対艦攻撃力はすさまじい。うーん、モビルスーツはやっぱり強いな。レビルの「全てモビルスーツ、モビルスーツか。時代が変わったな」というセリフが実感できる。


赤い彗星と愉快な仲間たち
 作戦準備を進めていると、情報部が連邦のV作戦を察知した、という報告が入る。
 連邦のモビルスーツなんて、もう前線からの報告で知ってるよ……。情報部の無能を罵倒しつつ、まぁお約束だろうということでシャアを派遣することに。
 実際にユニットを動かしてサイド7へ行くのか、と思っていたら、作戦からキャラクターを引き抜いて自動的に話が進むらしい。
 確かにテレビ本編の話は、このゲームでやってる戦争の大局にはほとんど関係ない話だからなぁ。
 ふと気がつくと、デニム以下を引き抜かれた地中海艦隊が弱体化していた。シーマを海峡艦隊から転属させる。
 テレビ本編は着々と進行していく。ホワイトベースの降下に備えて地中海艦隊と北米軍に厳戒態勢を命じたが、ホワイトベースは地図上に現れることなく話は進んでいった。おかげでハワイ攻略部隊司令官に予定していたガルマが引き抜かれてしまう。ということは、最先任はラル少佐か?
 あれよあれよという間にガルマ戦死。国葬をとり行って士気を鼓舞したところで、キャルフォルニアベースに集結した部隊を発進させ、ハワイへ突入する。


連戦連勝
 ハワイ守備隊の主力はもはや完全にモビルスーツである。耐久力のすさまじさに苦戦。こちらのゴッグやズゴックの火力もすさまじいのだが、それにも勝る敵の強靭さである。
 そして、ついに現れた敵のビームライフル! 実際の火力もさることながら、おそろしく「見た目が強そう」な兵器である。強行偵察を行ったドップなど、あとも残さず消し飛びそうだ。
 すでにこちらの主力はグフが揃い、ドムも配備してあるが、それでも激戦は免れなかった。もはやザクの出番はほとんどない。敵も空軍はほとんどなくなってモビルスーツ主体になっているので、ドップの役目はおとりと強行偵察くらいになってきている。
 猛烈な火力の応酬の末、ハワイ攻略。ここまでで55ターン。

 ハワイ攻略部隊は、かなり傷ついたものの、壊滅した部隊は少ないので、補充を待ってそのまま潜水艦に載せ、北京攻略へ向かう。
 敵部隊を見て驚愕ホワイトベースがいるではないか。そういえばちょうどこのあたりに来るころあいだ。まずい、壊滅するかもしれん。
 と、おののいたのであったが、よく見るとガンダムチームではなかった。2番艦らしい。
 気を取り直して敵モビルスーツと激戦を繰り広げるが、ラル少佐、シャア少佐(謹慎はさせていない。シャアを処罰しては、「ガルマの死は我々全軍の慢心の結果である」という演説の効果が薄れてしまうではないか)をはじめとした優秀な指揮官たちの奮戦でなんとか攻略に成功。


ラル隊大殊勲
 ここでドズルから「ガルマの敵討ち部隊」の編成が具申される。うむ、国民の士気を高めるためにも有効だろう。シャアの一件ではドズルに泣いてもらったこともあるしな。許可することにする。
 しかしその結果、今まで地上軍の主力だったラル一味が抜けてしまう。仕方なくアイナとニムバスを空軍から移籍させてモビルスーツに乗せることにする。

 次はマドラス攻略である。南アジアには先日来ドダイYSやガウを活用して戦力を浸透させておいた結果、マドラスを孤立させることに成功している。
 このように戦略的には優位にあるが、モビルスーツの性能の優位が揺らいでいる今、このまま突入しては危ない。主力を完全にドムに改編する間しばらく作戦発動を待つことにする。
 その間ガウの手が空くので、砂漠にくすぶっていたジョニー・ライデンや、デリー近郊で奮戦していたバーニィ、ブーンを回収。長らくモンゴルでマゼラアタックに乗せていたククルス・ドアンとともに一気にドムに機種変更し、アイナも加えてデリーへ再配置する。ブーンはハワイに転属させてズゴック隊もう1隊の編成を命じる。

 ラル隊は苦戦しているようだ。ドムを回してくれるように要請を受ける。まあ、別にいいだろう。いまやバーニィさえドムに乗るご時世だからな。敵モビルスーツに対抗するにはグフでは荷が重いのは確かだ。ドムを送ってやる。キシリアから文句が出るが、あいつは地上の状況を知らんのだ。無視する。

 再編なった地上軍を擁し、いよいよマドラス攻略作戦を発動する。
 さすがにドムの威力はすごい。ジャイアントバズの嵐を浴びせて、次々とGMを撃破していく。装甲も固い。
 しかし、敵本陣を攻撃する段になって意外な弱点を露呈する。ホバーによるエネルギー消費が大きくて、戦闘継続時間が短いのだ。反撃不能になってからやっと気がつく。あわててガウに搭載して燃料を補給。これからもガウを戦線背後に常駐してこまめに補給する必要があるな。
 戦闘そのものは、大兵力とドムの威力によって勝利のうちに終了する。64ターン。

 おりしも、ラル隊から朗報が届く。みごと木馬を撃破し、ガルマの敵を討つとともに、木馬とモビルスーツを奪取したそうだ。でかした!
 捕獲した敵モビルスーツを検分する。残念ながら主力モビルスーツは捕獲できなかったようであるが、我が軍にない火力支援型モビルスーツは興味深い。技術部に研究を命ずる。


失態続き
 続いての目標はオーストラリア、トリントン基地である。我が軍のコロニー落としで月面さながらとなったあの土地にいつの間にあんな軍事拠点を建設していたのか謎であるが、強敵であることは間違いない。
 オーストラリア方面には、ドダイYSとコムサイを活用して戦力を浸透させていたが、敵モビルスーツ隊の反撃によって戦線の後退を余儀なくされている。
 まず、外郭要地の攻略に着手する。水陸両用部隊を集結し、敵潜水艦部隊をまず殲滅。ついでニューギニアに上陸するが、強力な敵モビルスーツに苦戦する。次々と撃破されるゴッグ。ズゴックのミサイルの猛射をはじき返す敵モビルスーツ。敵を撃破した時にはこちらの戦力は半減していた。恐るべし。

 その間、宇宙で異変が起こっていた。主力をリックドムに改編するために前線から部隊を逐次引き抜いていた隙をとらえ、シナプスのホワイトベース級揚陸艦が地中海艦隊を突破してサイド5を占領してしまったのだ。
 あわてて新造のザンジバルにシーマ隊を載せて急行するとともに、ズムシティからは捕獲したホワイトベース+キャノンタンクを迎撃に向かわせる。
 シナプスの指揮はさすがに侮りがたく、ザンジバルは大破してソロモンへ後退。リックドムの集中攻撃でようやく撃沈する。
 ホワイトベースはそのままオーストラリアに降下させてトリントン攻略に参加させることにする。

 さて、マドラスから潜水艦隊で戦力をピストン輸送してオーストラリア大陸を制圧し、トリントン攻略に向かう。
 戦力の運用に手違いがあり、ズゴック隊はガウに載せて侵攻することになる。
 それだけでなく、ちょっと今回は作戦にミスが連続。なんとズゴックを載せたガウは敵の対空射撃で撃墜されてしまう。以前から私は、ガンダム27話のジャブロー攻略作戦でズゴックを空挺降下させて撃墜されるジオン軍の指揮をさんざん罵倒していたのだが、図らずも同じことをやってしまったことに気づいて落ち込む。
 しかしけがの功名、そのガウをはじめとする別働隊に敵の全戦力が集中した結果、内陸から侵攻した主力はやすやすと要所を占領、万全の体勢で敵を次々と包囲殲滅。水陸両用部隊以外はごく軽微な損害で作戦を完了した。ここで80ターン。


マ・クベ暴走
 ここで大事件発生。いきなりオデッサにレビルが攻めて来たのだ。オデッサの守備隊はわずかにドップ1個中隊。勝てるはずがないが、なぜかマ・クベは自信満々である。
 見ていると案の定マ・クベは核ミサイルを発射、連邦軍は半壊したものの、オデッサは占領されてしまった。
 コロニーの安全を確保するための南極条約に自ら違反し、宇宙国家ジオンの安泰を脅かしたマ・クベの罪は万死に値する。即刻銃殺に処して宣伝効果を上げたいところだったが、意外にドズルも情に甘くて殺しかねているようだ。単に忘れているだけかも知れんが。
 この処分に関してキシリアが文句を言ってくるが、当然無視。最近あいつはどうも反抗的だ。戦後になったらコロニーつぶしの責任をひっかぶせて粛清するか。

 急遽オデッサ奪回作戦を発動。しかしここでまたもや運用ミスが生じ、指揮官連中を乗せたマッドアングラーをキリマンジャロに輸送してしまう。モンバサあたりに港があると勘違いしていたのだが、実はキリマンジャロは内陸拠点であった。マッドアングラーは雪隠詰めだ。
 急いでマドラスに輸送し直すが、それを待っていては作戦が遅れすぎるので、メジャーキャラ抜きで作戦を強行する。まあ、アフリカからビッター少将とシュタイナー大尉が急行してくれたので、作戦指揮そのものに不安はない。
 オデッサの敵軍はいよいよ強力なモビルスーツをずらりと並べて頑強に抵抗したが、ドムの突撃戦力とキャノンタンクの火力の前に力尽きた。ガウと違って撃墜される恐れの少ないホワイトベースが戦線の直後にいるので、ドムのローテーションも容易である。おかげで前回撃墜されたガウを補充する必要を感じなかった。ここで86ターン。

 その間宇宙ではザンジバルの量産を開始し、モビルスーツも待望のリックドムが完成した。その間にできてしまった「足だけドムのザク」はマツナガ大尉にくれてやる。
 ザンジバルは足が長くて助かる。ソロモンとの往復も楽々である(そう、地上と往復して補給すればもっと早いということにはまだ気づいていない)
 リックドムは強い。連邦のHLVなど、2機もあれば余裕で撃墜してくれる。その分燃費が悪いので、ザンジバルとパプアをローテーションさせて補給に努める。

 さて、オデッサも奪回したし、オデッサ作戦に間に合わなかった指揮官連中も合流したので、満を持してベルファストを攻撃する。敵高性能モビルスーツの必死の反撃を圧倒的な戦力差のもとに一蹴して、大過なく攻略に成功する。水中GMなどというものも出てきたが、ズゴックの前にはしょせんGMである。ターン数は94ターン。


異常事態発生!
 次の目標は、地上ではジャブロー、宇宙ではルナツーである。順番から言ってルナツーが先であろう。開発成ったゲルググ(先行量産型はガトーをはじめとする指揮官に配布ずみ)を海峡艦隊に配備し、作戦発動を待つ。
 ところがここで、驚天動地の大事件が出来する。連邦軍は、どんな魔法を使ったのか知らないが、ソロモンを迂回して突如ア・バオア・クーに大挙来襲したのだ!!
 ソロモンを、さらにはルナツー前面を固めておけば安泰だと思っていたので、ア・バオア・クーの兵力は、デラーズ大佐のグワジンただ1隻
 それにしても、圧倒的な敵軍に攻囲される孤立無援の城の守将に、このデラーズほどふさわしい男がいようか。まるで伏見城の鳥居元忠である。

「デラーズ、すまない。今、ルナツー前面から戦力を根こそぎ引き抜いて、ズムシティ経由でお前の救援に向かわせているところだ。必ず救出してみせるから、それまでどうか辛抱してほしい」
「総帥、気休めは無用であります。どうせ陥ちる城、無理な救出作戦を発動して戦力を損ずるより、ズムシティに万全の戦力を集結して、一気に連邦の奴輩をお討ち果たし下さい。
 このデラーズ、老いたりとは言えど、武人らしく死ぬ術は心得ております。一機一艦でも多くの敵を地獄の道連れにしてご覧に入れましょう。
 我が命を以て必勝の反攻作戦の烽火としていただければ、このデラーズ、今生に思い残すことはございません」

「デラーズ、いや、エギーユの爺……」
「閣下! 戦場に涙は不吉でござるぞ!
……悲しいことなどないではありませぬか。連邦艦隊は今や飛んで火に入る夏の虫同然、この老いぼれも最後に一花咲かせることができて満足でござる。必ずやジオンは勝利するでありましょう! ジーク・ジオン!」


……などと感慨にひたっていると、とんでもないニュースが連発。
 まず、ハゲ親父が何をトチ狂ったか戦争気違いのレビル(核爆発で死んでなかったのか、この化け物ジジイ)和平交渉を持ちかけているらしい。
 おのれボケ老人め、戦争は勝っているのだぞ! それをこんな戦術的に不利な状況で和平など持ちかけては、どんな無理難題を吹っかけられるか知れたものではない。
 和平とは、勝利に乗じてこそ実りのあるものとなるのだ。そんなこともわからずよく今まで公王などやっておれたものだ!
 ためらうことなくソーラ・レイをゲル・ドルバ照準で発射。今度こそレビルの化け物も蒸発しただろう。ハゲ親父については、連邦艦隊襲来の報に自らご出陣、華々しい戦死を遂げた、と発表しよう。国民も奮起するに違いない。
 一安心していると、今度は情報部から、キシリア不穏との報告が。
 先日来どうも私に楯突いてくると思っていたが、やっぱりそうか。どうせお前はいずれ粛清するつもりだったのだ。今回の失態の責任を押しつけるいけにえも必要なことであるし、これは手っ取り早く投獄しておくに限る。いずれ演出効果を考えて処刑するとしよう。
 最後のおまけに、撤退する海峡艦隊をシナプスのホワイトベースが狙撃、一撃でバロムのムサイをガトーごと粉砕! なんてこった。


後手からの一撃……の要なし
 その間、デラーズは健気にも、ソーラ・レイで半減した敵戦力を撃砕しつつ、頑強に城を守り抜いていた。これはひょっとしたら保つかも知れんな。
 一縷の望みを抱いて救援艦隊を編成する。ドズルの主力は1ターンあとに残して、先鋒のみで編成した部隊である。そして、旗艦のグワジンには、今までズムシティの公邸を動かなかったギレン総帥御自らが座乗!
 さあ出撃だ、急げ、急げ! デラーズが待っているぞ!

……ところが、ア・バオア・クーの空域に進入してみると、敵の姿がない。不思議に思っていると、やつれた姿のデラーズがグワジンに乗って現れた。

「報告致します。敵を、撃退致しました」
「な、なにぃ〜〜〜っ!?」
「我が軍の新兵器の攻撃を受けて半壊した敵には戦意乏しく、我がグワジンの長距離砲撃によって蝋燭の如く戦力を消耗、自暴自棄となった敵の突撃をも要塞砲の支援の下粉砕し、以て敵侵攻軍を殲滅致しました。祖国は、祖国は、安泰でございます……!」
「で、でかしたぞデラーズ! 大殊勲ではないか!」
「いえ、これも我らがジオンの聖戦の志が天に通ずればこその天佑神助でございましょう。そも我らが崇高なる努力を、天が見捨てるはずがございません。まさにこの勝利こそ、ジオンの正義の証でありましょう」
「うむ、デラーズの言う通りだ。……しかし、苦労をかけたな。要塞の警備は我が艦隊が行う。ゆっくり休むがよい」
「何を仰せになります、かくなる上は一刻も早く残敵を追撃なさいませ。この大いなる愚行にて消耗し尽くした連邦に如何程の戦力が残っていようと、それは既に形骸であります。敢えて申し上げましょう、唯是残滓耳、と!
 それら志を持たぬ軟弱の集団は我らが宇宙艦隊に対抗すべくもないと、私は断言致します。今こそ宇宙市民は、人類全ての明日の未来に向かって起たねばならぬ時なのです! ジーク・ジオン!」

……なんだか私が今度の演説で言おうとしたことを残らず言われてしまったような気がするが、まあいいだろう。艦隊をルナツー前面へ再展開させる。ギレン自身は再びズムシティのオフィスへ戻ることにする。
 そうそう、デラーズはもちろん昇進、ジオン十字勲章を授与し、「ア・バオア・クー侯」及び「護国卿」の称号を与えることにした。さらに、グワジン乗り組み及び要塞守備の全将兵にジオン銀星章を授与し、「ア・バオア・クー防衛戦参加章」(ナルヴィク章みたいなやつね)を制定して広くその名誉を讃えることを決定した。


地中海の危機
 さて、この騒動の間中、地中海艦隊モビルスーツ部隊は完全に放置されていた。補給を行う艦艇を全てア・バオア・クー救援艦隊に編入してしまったからだ。
 その隙を突いて、連邦艦隊は大挙ルナツーとジャブローから突出し、軌道上の制空権を奪いに来た。地中海艦隊、一大危機である。
 幸い戦力は比較的潤沢にある。リックドムを主力に、一部指揮官にはゲルググも配備されており、三連星+トクワン、デミトリー、シムスというそこそこの布陣。
 しかしいかんせん敵の数が多い。補給が途絶したリックドム隊は一機また一機と推進剤切れで戦闘不能に陥っていく。もはやこれまでか、と思ったその時!
「死にたくなくばそこをどけ! 我が行く手を邪魔する者には、死、あるのみだ!」
 お、おおーっ! ガトー中佐の来援である! しっかしこの人も演出効果満点な人やね。
 まるで測ったように登場したガトーの奮戦と、地上から打ち上げた(やっと気がついたのだ)ザンジバルによる補給で、地中海艦隊の危機は救われた。デミトリーは撃墜されたが。
 ルナツー近辺の敵を撃破し、一息ついたところで、三連星の機種をゲルググに変換すべく配置換えを行う。三連星をそれぞれ昇進させ、各自の中隊を率いさせることにする、これだけで軌道は安泰だろう。


開発部にて
 ふと気がつくと、モビルアーマー技術のレベルが15に達している。ところがいまだにザクレロすら開発されていない。
 いったいこれは? と思ってよく考えてみると、もしかするとモビルアーマーの開発に先立ってアッザムの開発が必要だったのではないかと気づいた。
 こーんなイロモノ兵器いらないわ、と思って作ってなかったんだよなー。
 遅ればせながらアッザムを作ると、案の定ザクレロ、ビグロ、ビグ・ザムと続々開発されてくる。
 試作機が完成し次第ソロモン経由で海峡艦隊に配備し、ビグ・ザムの到着を待ってルナツー攻略作戦を発動することにする。


あんまり恐怖じゃない機動ビグ・ザム
 さて、満を持していよいよルナツー作戦発動である。それに先立って演説をぶち、士気をいやが上にも昂揚させる。
 今次大戦初めて、敵より明らかに少ない兵力での侵攻である。主力はゲルググなので性能面では不安はないが、はたして彼らが実際に一騎当千の働きを見せてくれるかどうか。それはひとつには指揮官の資質もかかわってくる。
 バロム・トワニングなどの無能指揮官は、先日のア・バオア・クー奇襲の責任を問うて(むりやりだな)みな解任してある。モビルスーツ隊の指揮はマツナガ、ケリィ、シムス、トクワン、シーマ、そして先日の殊勲選手ガトー。……ガトー? あれ? ガトーがいたはずなのにな。どこに行ったんだ?
 あーっ! あいつ、核ミッションに参加するつもりで艦隊を降りたんだ!
 そんなことしなくてもルナツー陥ちるよ……。核ザクなんか待ってたら作戦が遅れちゃうじゃないか。
 仕方がない。もはや我が軍の優位はモビルスーツの性能と、新型モビルアーマーの威力、そして正義と必勝の信念に燃える将兵の闘志のみである!
 ところが、期待のモビルアーマーがいまいちぱっとしない。まあ、ゲーム当初から、今回はモビルスーツさえ作ればいいやと思って、モビルアーマーの開発はなおざりにしてきたのだが、実際に作ってみても、やっぱりそれに費やしただけの効果があるとは思えない働きしかしないようだ。
 ビグ・ザムのビームは見た目はすごいが威力はたいしたことないし、遠距離でははずすし、3発撃ったらお休みだし。ビグロもとにかく攻撃が当たらない。これはエースパイロットを乗せないと使えない兵器だな。ザクレロはまだましだが、武装の威力が不足だ。
 結局3機ともたいした活躍はせず、ザクレロは敵の重囲に陥って撃墜されてしまった。
 最高殊勲はケリィ中尉か。要塞拠点を奪取してそこに拠り、群がる敵のモビルスーツをばたばた墜としてくれた。また、撃墜される寸前まで行きながら敵をよく食い止めたシムス中尉もお手柄だ。
 そして、敵の砲火に耐えながらモビルスーツの再補給のために最前線でがんばった艦隊の諸艦にも、十分に報いてやらねばならないだろう。
 戦闘の推移は以下のとおり。
 地中海艦隊から転属のトクワン・シムスは別働隊として左辺から進入。主力は上辺から侵入。
 敵はまず別働隊に殺到し、トクワン隊はみるみる消耗していく。支援にケリィ隊を差し向けると、主力はモビルアーマーの火力を先に立て、手薄な敵本陣付近を制圧。
 拠点を確保した上で、左辺の敵を背後から挟撃。トクワン隊の指揮下部隊を適宜交代・休養させつつ、敵を包囲殲滅していった。最後に敵本陣を六面包囲して火力でなぎ倒し、攻略完了。3戦略ターンを要し、攻略は123ターン。
 功績を賞して、ドズルを大将に昇進させる。


ジーク・ジオン!
 さて、残るはジャブローのみである。ジャブロー近辺にはかねてから地上軍の全軍を集結させており、準備は怠りない。主力はドムで揃え(一部グフ、シャアのみドワッジ)、全て指揮官1+列機2のスタックを組んで、いつでも侵入可能である。
 ジャブロー周囲に接して配置していたのでコロニー落としの影響を受けるのではと少し心配になったが、そういうこともなく、125ターンにジャブロー攻略作戦発動である。

 侵入してびっくり。なんだいこの地形は。左辺から侵入した部隊は川向こうに孤立、右上からホワイトベースが来るまで行動不能である。
 主力の右上部隊の方は、侵入口がはるかかなた。くそっ、ドムは走るだけでも燃料食うんだぞ。
 結局、左上から主力を突入させ、水陸両用主体の別働隊を右下から侵入させることにする。
 連邦空軍は圧倒的劣勢にありながらこちらの進路をいやらしく妨害してくれる。ドップで包囲して殲滅する。指揮官はジャマイカンだった。
 そうそう、どういう魔法を使ったのか、いきなりジャブロー基地内に出現したノリス隊とロンメル隊は(こいつらずっと南米方面軍だったから、間道でも知っていたのだろうか)、敵の重囲と猛火の前にあえなく全滅
 1戦略ターンは侵入するだけで費やしてしまい、戦闘は次ターン回しとなる。

 シャアのドワッジ隊を先頭にようやく突入するが、ドワッジ・ドム隊は燃料があやしい。すぐに再補給できるように、入り口にガウを待機させる。
 さすがに敵は強い。フリーエージェント……じゃない、フルアーマーガンダムなどは異常な固さである。背後からも火力支援型がバリバリ撃ってくる。
 こちらも火力支援を、と思ってガンキャノンを投入するが、狭い洞窟内はかえって敵が浸透しやすく(弱ZOCなので)、思わぬ強襲を受けてキャノン隊は潰滅。まあ、連邦軍にしてみればキャノン隊だけは生かして帰したくないだろうからな。
 こちらも敵を撃破し続けているものの、なかなか前進できない。上辺の広間の攻防で2ターン目は終わる。
 別働隊は苦戦中。ズゴックの火力では敵に対抗できない。やはりゾックやハイゴッグを開発しておくべきだったか。ブーンのズゴックは弾切れ間近になったのでいったん下げ、ミーシャを前に立てる。
 同時に侵入したシュタイナー・アコース隊は左下へ浸透、拠点占拠をねらう。

 3ターンめ、激戦は続く。主力は広間が狭まった通路の前まで前進するが、ここでドム隊の弾が切れた。やむなく後退して再補給する。その間前線にグフ隊を出して攻め立てるが、敵の猛射に対してさすがにグフは装甲が弱い。一機また一機と撃破されていく。やむなく部隊を集成して対抗する。
 苦戦を強いられていたが、左辺に孤立していた部隊がようやく前線に到着し、一息つく。回収に走り回ったホワイトベースは燃料切れでダウンである。
 別働隊、ミーシャは苦戦。これはミーシャ隊潰滅前にブーンは戻って来られないな。シュタイナー隊は大損害を受けつつも拠点占拠に成功、しかし本陣を突く戦力が残っていない。ガウが往復して運んできたドアン(初期配置は川中の小島の上で身動きが取れなかった)を投入するが、激戦にみるみる消耗、ドアンは撃破される。

 4ターンめ、ついに連邦軍も消耗に耐え切れず戦線は崩壊、別働隊と本隊は連絡する。
 その一方でついにミーシャ隊は全滅、アカハナ(なんでこの人こんな変な声が当てられてるんだ? 普通の永井一郎声だったろう)のゴッグが前線に立つ。
 本隊は中央の拠点の争奪戦。後発組が攻め立てるが、後発組も次第に燃料があやしくなって一時戦闘は小康を得る。
 ターン終了間際にようやく再補給組が前線に到着し始める。

 5ターンめ、再補給組が前線にそろい、一気に攻め上がって敵本拠を包囲。ブーンのズゴックも到着して本陣を六面包囲、火力の嵐で敵を殲滅。
 激闘5戦略ターン、ついに連邦軍本拠地ジャブローは、我らがジオン軍の手に帰したのである。

 いやー、めでたしめでたしである。さあ、次は連邦軍でクリアだ!
 攻略本は買ったが、これはしばらく封印して楽しむに限るな。


追記
 いろいろとネット上のリプレイを読んでみたが、やっぱり「初プレイ」のリプレイが一番面白い。システムを理解してないので、ありとあらゆるバカバカしい事態が起こる。
 本稿もそのようなバカバカしさが出ていれば幸いである。

 しかしなぁ、「連邦でプレイしたら、ザクが異様に強かったのでクソゲーかと思った」という感想を読んだ時には「それはどうかね。」と思ったぞ。あんた、「大地に立つ」を見てないだろ。


目次ページにもどる