魔法少女リリカルなのはA's
雑感
今までMADでしか見たことがなかったのはさすがにまずいだろう、ということでレンタルできちんと見ることにしました。
感想がデバイスたち関係にかたよっているのは、変な学校を出た筆者が悪いのです。でも気になるんだよ〜。
驚き1:はやてちゃんは女の子だ。
驚き2:はやてちゃんは上方弁や。
驚き3:番組名は「なのはエイズ」ではなく「なのはエース」だ。
「てーとりひぃ、しゅらーくぅっ!」は勘弁してほしい。
"Schwalbe- fliegen" より、"Schwalben," で玉が光弾になって展開し、"fliegt!" で発射される、とした方がかっこよくはないか。
"Panzerhindernis" って「対戦車障害物」 に聞こえるぞ(「対戦車障害物」は "Panzersperren" だけど)。「バリアー」のドイツ語は "Schirm" だ。"Panzerschirm" が適当だろう。
グラーフアイゼン、突然「馬!」 (Pferde!) とか叫ばないでほしい。
レイジングハート、"I can be shot" って、「私は撃たれるかも知れません」っていう意味だろう。"I will bear the firing" とかになると思う。
どうも私ははやてちゃんとシャマルを同一人物だと思っていたようだ。
ザフィーラの声の一条和矢といえば、私にとっては「ガルキーバ」のグレイファスなので、ひょっとしてこの人「犬声優」 かと思ったら違うようだ。失礼なこと思ってごめんなさい。
5話の大戦闘の作画がしょぼいのはどうにかならなかったのか。
"Let's shoot it, Accel-shooter" って、「あの虫けらを 撃ちましょう、アクセル・シューターで」と聞こえる。ヴィータは she で受けるにも値しない存在というわけだ。
"It can be done, as for My Master" ってすんごく突き放した、冷笑的な表現じゃないの?「あたしのご主人様? ああ、あいつがやるんだったらできるんじゃないの」という語感だ。
これは、「私のマスターなら できるはずです」の「なら」 を誤訳したんだろう。"as for" は「ハンカチなら 持ってるけど」「金なら ねえ」「あいつなら 今いないよ」などの「なら」 だ。
ここはまっすぐに、"You can do it, My Master" と言えばいいし、言うべきだと思う。
レヴァンティン、"Stoppeln!" 「根株!」って何がやりたいんだ。
このせりふについては諸説あるようだが、どれもドイツ語的に納得できるものはない。
クロノの杖、S2U という名前らしい。どう見てもヴォート社製の偵察機 です。本当にあ(ry
実在するのはOS2U キングフィッシャーね。
闇の書、"Geschrieben" だと「書いた」って意味だぞ。ページが減ったんだろ? "Gelesen" 「読んだ」じゃないのか?
それにしてもフェイトちゃんはかっこいかわいいなぁ。
ヴォルケンリッターの名前が覚えにくい。思うに、「ザフィーラ」は女名前に聞こえ、「シャマル」「シグナム」はどちらかというと男名前に聞こえるからではないか。
なんだなんだ、闇の書さん、起動の時にはドイツ語でべらべらしゃべってくれるんじゃないのか! がっかりだなぁ。
7話前振り:
なのは「だれかと心がすれちがうたび、ぶつかり合うたび、ずっと思っていました。ことばで、気持ちで、想いの全てが伝わったらいいのに、って。」
フェイト「だけど、ことばより、正しさより、強い願いを持つ人がいる。」
な「必要なのは、ことばじゃなくて、強い心。」
フ「うそも迷いも何もない、心を決めた、まっすぐな瞳に、私たちは立ち向かう。」
な「魔法少女リリカルなのはエース、始まります。」
◇
えーっと、翻訳すると、「口で言うてわからんやつは、拳でわからせるほかないんじゃ!」 ってことですか?
「かぼちゃを包丁で切ってるとき」……残念ながらこのせりふは大阪じゃないな。
リボルバーのスピードローダー! 物騒なものを……。
非常にわかりやすい解説動画。
これを使った超絶技。
3つめの動画で使ってる。
◇
……などと書いたら、なのはさんはバナナ弾倉でございました。AK47 ですかい。
しかし、あのサイズの弾倉に6発しか入らないのか。口径は対戦車ライフル並み?
グラーフアイゼン "Eisengehol!" と聞こえるが、そんな単語はない。"Eisengeheul" という説があるが、Geheul は「声をあげて叫び(泣き)つづける こと」なので、爆発を起こす魔法にはふさわしくない。
なのはさん、炎から逆光で登場する姿といい、そのあとのせりふといい、どう見ても悪役です。本当にあ(ry
MADで何度も見たシーンだが、その悪役ぶりはMADも本編もほとんど変わらないぞ。
「黙れ、俺もお前も「闇の書」という病気だ。お前の病名は闇の書の主、そしてお前がいないと俺たちは力の解放ができないんだぞ」
「にせウルトラマン」の二人、衣装の色がちょっとだけ違うというのは「コサックス」の兵隊みたいだな。
第10話〜11話、なのはさんは完全に「暴力担当」でございました。その分フェイトちゃんのいい出番が多くて非常にうれしいけど。
「敵の装甲を白兵でブチ抜いて内部から発射」というのはダイダロス・アタックのようですな。
"Reinforce" という名前を聞いて GDW "Assault" のエクスパンションを思い出す私の脳には多少問題がなくもない。
デュランダル、「恐れ入ります」って言わなかったか?
最終決戦では効果音がかぶさってせっかくのデバイスたちの発言が聞こえにくかった。残念。
管理局ってのはコネですべてが運ぶ組織なのか? クロノくん、6年で尉官(たぶん)から提督ってのは出世しすぎだろう。
(16. Juli 2012)
映画 “NANOHA the MOVIE 2nd A's” も見に行きましたので、雑感を足しておきます。
いやー、管理局に都合の悪い部分をばっさりカットしたこのシナリオ、明らかに「検閲済」 ですね。
その管理局だが、本部の外観はどう見ても「悪の組織の本部」である。
久川さん、「ファイアリング・システム」 を絶対「火の輪のシステム」 だと思ってるぞ。「ファイア」と「リング」のあいだに切れ目があった。
久川さんといえば、リンディ提督の変身シーンが見られるかと思ったのに、ちょっと残念である。デュランダル・パワー、メイク・アップ!
夏にシグナム×リイン1の薄い本が出そうな……。
「闇の書」さんの人(Frau Alexandra Haefelin )、「完了」 fertig” を「フェアティヒ」ではなく「フェアティク」 と発音していた。南ドイツの人なのかな。
◇
この件に関してとある友人より教示あり。やはりミュンヒェン出身のバイエルン人だそうな。(主宰しているサイト)
シグナムのことをグラーフ・アイゼンが General と呼んでいたが、「烈火の将」の「将」 は General かなあ。Führerin か Feldfrau ではなかろうか。
「ナハトヴァール」 って何だろう。「夜鯨」 に見えて仕方がないのだが。
目次ページにもどる