この開発条件表は、原則としてプレイヤーがその勢力にて開発・生産可能な全てのユニットを対象としています。

*諜報部によるランダムな「テキコクカイハツプラン」入手によるものは対象外です。
*「テキコクカイハツプラン」であっても適切なイベント進行により確実に開発可能なものは対象としています。
*一部第3勢力の、初期配置はされているが、(ランダムな「テキコクカイハツプラン」入手以外では)開発・生産の不可能なユニットは対象外です。


この開発条件表に記載される研究レベル、ターン等は、プレイヤーが開発を行なうための条件、いわば「プレイヤーに見える条件」に沿った記述となっています。

*原則的に全てプレイヤーサイドからの実測による調査です。従ってCPUサイドの開発条件や、自軍諜報部の「テキコクカイハツプラン」奪取の基準となる研究LV、その他プログラムの内部データとは異なります。


この開発条件表が「確定版」になることはたぶん永久に期待できません(笑)。


開発条件各項目について

ユニット名

完成時の名称(一部略称)で記述しています。
記述の順序は、「最速開発T」が早いもの順です。「最速開発T」が同じ場合、「最速提案T」が早いもの順です。
「ユニット名」が太字のものは「性能評価」がSまたはAのユニットです。

最速提案T

全力の研究投資、適切なユニット開発・イベント進行を行なった場合に、もっとも早く開発プランが提案されるターンの理論値です。
あくまで理論値ですので、資金の問題から、特に高い研究LVを必要とするユニットについては、実際の最速開発完了可能ターンは大幅に遅れます。
一部のユニットについては重要拠点への侵攻状況が開発プランの提案条件にからみます。このようなユニットの「最速提案T」は確認できた最も早い侵攻状況に則ったターン数を採用し、赤字にて記載しています。

最速開発T

全力の研究投資、適切なユニット開発・イベント進行、開発倍額投資を行なった場合に、もっとも早く開発が完了するターンの理論値です。
あくまで理論値ですので、資金の問題から、特に高い研究LVを必要とするユニットについては、実際の最速開発完了可能ターンは大幅に遅れます。
一部のユニットについては重要拠点への侵攻状況が開発プランの提案条件にからみます。このようなユニットの「最速開発T」は確認できた最も早い侵攻状況に則ったターン数を採用し、赤字にて記載しています。

必要研究LV

開発プランが提案されるために必要な最低の条件を満たした状態で(「開発提案必要条件」)、プレイヤーがゲーム画面上で確認できる、開発プランが提案されるために必要な最も低い各研究要素のレベルです。
実際には必要のない研究要素であっても、開発提案に必要となるイベント条件を発生させるために必要な研究要素や、イベントによる研究レベルの上昇の発生等を、全て勘案したプレイヤーが見ることのできる開発プランの提案に必要な研究レベルを記載しています。
この「必要研究LV」欄に紫色がついているユニットは研究投資を一切しないでも、開発プランが提案されうることを意味しています。

低下後研究LV

開発プランが提案されるために必要な最低の条件(「開発提案必要条件」)を満たした上で、さらに特定の条件を満たした場合に(「研究LV低下条件」)、プレイヤーがゲーム画面上で確認できる、開発プランが提案されるために必要な最も低い各研究要素のレベルです。
実際には必要のない研究要素であっても、開発提案に必要となるイベント条件を発生させるために必要な研究要素や、イベントによる研究レベルの上昇の発生等を、全て勘案したプレイヤーが見ることのできる開発プランの提案において最低の研究レベルを記載しています。
特定の条件(「研究LV低下条件」)を満たした場合、開発プランの提案に必要な研究レベルの低下ではなく、変化となる場合があります。
この「低下後研究LV」欄に紫色がついているユニットは研究投資を一切しないでも、開発プランが提案されうることを意味しています。

研究LV低下条件

開発プランが提案されるために必要な最低の条件(「開発提案必要条件」)を満たした上で、この条件を満たすことで、開発プランの提案に必要な研究レベルをさらに低下させることのできる条件です。
「研究LV低下条件」を満たした場合、開発プランの提案に必要な研究レベルの低下ではなく、変化となる場合があります。

開発提案必要条件(ジオン軍、連邦軍のみ)

研究レベルの各要素の他に、開発プランが提案されるために必要な最低の条件です。
「イベント等」欄はその欄に記載されたイベント等の内容が「開発提案必要条件」であることを、「ユニット開発」欄はその欄に記載された特定のユニットの開発完了後1Tが「開発提案必要条件」であることを意味します。「イベント等」と「ユニット開発」の双方の欄に記載ある場合は、双方の条件を満たして初めて、「開発提案必要条件」を満たしたことになります。
第3勢力には「開発提案必要条件」はありません。「必要研究LV」または、「研究LV低下条件」と「低下後研究LV」さえ満たせば開発プランの提案が行なわれます。

自動生成

開発が完了する前に、イベント、初期配置等でまだ生産できないはずのユニットが自動的に出現する場合があります。この開発未完了でも自動生成が起こりうるユニットについて、自動生成されるユニット数を記載します。 開発が完了した後でのみ、生産をしていないのも関わらずイベント等により自動的に出現するユニットについては「自動生成」欄に記載しません。

性能評価

宇宙MAP、地上MAPのそれぞれにおける各ユニットの有用性の評価を、「開発、生産する価値があるかどうか」という観点から、5段階でランク付けしています。
評価基準の詳細は後述します。


性能評価」の基準について

ユニットのタイプ

ユニットのタイプを以下の表に示す7タイプに分類し、ランク付けはタイプ別に別々の基準で行っています。
この「性能評価」欄に色がついていないユニットは、搭載可能大型機、すなわち輸送ユニットを表します。

生産制限1〜3機 生産制限4〜6機 生産制限なし
搭載可能大型機 カスタム輸送ユニット 輸送ユニット 輸送ユニット
搭載不可大型機 大型ユニット
1機編制 カスタムパイロットユニット パイロットユニット パイロットユニット
3機編制 主力ユニット
3機編制(航宙) 支援ユニット
5機編制 主力ユニット
6機編制 支援ユニット


S:最優先ユニット

このユニットを中心にして戦うべき非常に優秀なユニット。

S対象ユニット
・輸送部隊の中核に据えていくべき、非常に優秀な輸送ユニット。
・ 戦力の中核に据えていくべき、非常に強力な主力ユニット。

開発・生産方針
研究:このユニットを目標として最優先で投資。
開発:提案即開発、倍額投資が必須。
生産:後継となる次世代の優先・最優先ユニットが開発できるまで最優先で大量生産。


A:優先ユニット

生産すれば戦局を確実に優位にしてくれる優秀なユニット。

A対象ユニット
・最優先ユニットに比べると活躍の場はやや少ないが、特定の局面においては輸送部隊の中核に据えてもよい優秀な輸送ユニット。
・生産制限さえなければ、本来輸送部隊の中核としたい非常に優秀なカスタム輸送ユニット。
・ 生産コストから数的には主力ではないが、実質的には戦力の中核となる非常に強力な大型ユニット。
・パイロットの数さえ揃えば、実質的には戦力の中核となりうる非常に優秀なパイロット用ユニット。
・非常に優秀かつ他のユニットの開発条件の上でも重要なカスタムパイロットユニット。または非常に優秀かつ研究開発費が安価なカスタムパイロットユニット。
・最優先ユニットに比べると研究開発コストなどで若干の問題があるが、主力に据えても戦っていける強力な主力ユニット。
・ やや非力ではあるが生産性が非常に高く、主力ユニットの補助として量産したい支援ユニット。または、強力な長所があり主力ユニットの補助として量産したい支援ユニット。

開発・生産方針
研究:このユニットを目標として投資する価値あり。資金と相談必要。
開発:提案即開発、倍額投資が基本。資金と相談必要。
生産:優先的に量産してよい。生産制限あれば、制限いっぱいまで生産。


B:補助ユニット

生産すれば、作戦・戦術に幅を出せるユニット。

B対象ユニット
・優秀ではあるものの、研究開発コスト、生産コストなどで、輸送部隊の中核に据えるには無理のある輸送ユニット。または、決して優秀ではないが生産性が良く、頭数を揃えるには便利な輸送ユニット。
・優秀なカスタム輸送ユニット。
・優秀ではあるものの、戦力の実質的な中核となるほどではない大型ユニット。
・優秀ではあるものの、戦力の実質的な中核となるほどではなく、主に特定の局面で役に立つパイロット用ユニット。
・優秀ではあるものの、他ユニットの開発条件等、他の点で特にメリットのないカスタムパイロットユニット。
・長所はあるものの、欠点もかかえており、主力に据えるにはやや難がある主力ユニット。
・生産性が高いか、何らかの長所があり、主力ユニットの補助として生産すれば便利な支援ユニット。

開発・生産方針
研究:資金に余程の余裕ない限り、このユニットのみを目標としての投資は避けるのが基本。
開発:提案されたら、資金と相談しながら、なるべく早期に開発したい。
生産:少数機でよい。


C:特定目的ユニット

原則的には開発・生産は不要であるが、余程特定の目的にこだわれば開発生産の意味がないわけでもないユニット。

開発・生産方針
研究:このユニットのみを目標として投資するならば損を覚悟で。
開発:このユニットを開発するならば損を覚悟で。
生産:このユニットを生産するならば損を覚悟で。


D:不要ユニット

戦力的には開発生産に何ら意味がないユニット。

開発・生産方針
研究:このユニットのみを目標として投資するならば損を覚悟で。
開発:このユニットを開発するならば損を覚悟で。
生産:このユニットを生産するならば損を覚悟で。


K:開発母体ユニット

戦力的には開発生産に何ら意味がないが、優秀なユニットの開発提案必要条件になっているため、開発だけは絶対に優先すべきユニット。

開発・生産方針
研究:このユニットを目標として最優先で投資。
開発:提案即開発、倍額投資が基本。資金と相談必要。
生産:このユニットを生産するならば損を覚悟で。