連邦の脅威リプレイ
セガサターン「ギレンの野望 攻略指令書」から、「連邦の脅威」のリプレイである。
ジオンはズムシティのみ、残る全てが連邦領、というところから始まる。
宇宙軍の主力はザクR1とR1A、まずまずの装備である。このままの戦力で特に問題あるまい。
地球降下軍だが、まだザンジバルが未開発である。とりあえずはザンジバルの開発待ちとなる。資金を投入して開発を急ぐことにする。同時にグフB、ズゴックも開発する。
地球に降りてから必要となるであろうドムのためにMS研究レベルも上げておく。
さて、ズムシティの眼前にまで迫った敵の陣容は?
黒い三連星とブラウ・ブロでつついてみる。
うをぅ、ガンダムチームとその他のキャラで固めたエリート部隊ではないか。三連星はもろくも潰滅。しかし直後にそれだけの戦力でズムシティに突入してくれたので、取り囲んでタコ殴りにする。やれやれ。
宇宙軍は順調にグラナダ〜ア・バオア・クーと陥としていく。降下軍も編成が整い、ア・バオア・クー攻略戦を横目で見ながら要塞のわきをすり抜けて地球へ向かう。
ちなみに降下軍の編成はザンジバル4隻、オデッサを狙う第1軍はグフを満載し、キリマンジャロを狙う第2軍はグフ満載1隻+ドダイYS、ズゴック、ニムバスのイフリートという顔ぶれ。そういえば100円セールで買ったサターンの「ガンダム外伝」、まったく手をつけてないな。
降下軍も特に問題なく地上へ降下、拠点へ突入した。
しかし、思ったより敵が強い。
オデッサではそれほどの敵とも思えず、順調に本拠地包囲まで進んだのだが、そこからまったく伸展しない、ばかりか攻撃隊が次々にやられていく。
よく見ると1機残った敵はプロト・ゼロの乗るブルーデスティニー2号機!
さすがは強化人間、こちらの撃つ弾がまるで当たらない。接近戦では確実にこちらの前衛が1機ずつやられていく。
まずい、と思って指揮官を先頭にしてみても結果は同じ。ランバ・ラル専用グフもあえなくブルーの刀のさびとなった。
涙を呑んで攻勢を中止し、ザンジバルでエンドレス局地戦を継続することとなった。
キリマンジャロでは、なんと敵の装備は全機陸戦ガンダム。グフではやや劣勢である。
それでもイフリートの活躍もあってなんとか野戦軍は撃滅したが、残る難物が本拠地に居座るエルランのビッグトレー。
これがまたしぶとい。おまけに要塞砲の射撃もバカにならず、MS戦で削られたこちらの戦力には被害が続出する。
それでもたかがビッグトレーなのだから、なんとか始末してしまわなければ。地上に地歩を築くことができれば、部隊を再編してオデッサに増援を送ることもできる。
ところがイフリートは戦闘続行時間が短いので、なかなかとどめを刺すに至らない。そうこうしているうちにイフリートも要塞砲の直撃を――「私が、直撃を受けているだと!」――食らって力尽き、こちらもエンドレス局地戦になってしまった。
考えてみれば、陸戦ガンダムのスタック主力の敵というのは、レギュラーキャンペーンをのんびりやっているとマドラスあたりで遭遇するような布陣である。
ちょうどそのあたりでグフとドムの機種改編になるのだが、あせってグフ4スタックくらいで突入すると必ず返り討ちにあうということを忘れていた。
また、本拠地にゼロのブルー2号機、というに至っては、グフでは決して撃破できないにちがいない。
つまり、どちらにしろグフ4スタック程度では陥ちない戦力だったということだ。
うーん、ということは正解は全部隊でキリマンジャロ降下だったのか。くやしいなあ。
電撃的に地上拠点を奪取するつもりが、思いもよらず一ヶ所も拠点を奪取できないまま膠着してしまった。なんとか救援を出さねばならない。
地上で苦戦している間に、なんとドムがロールアウトしていた。ア・バオア・クーでドム4ユニットを編成、これで当初の手持ち資源を使い切ってしまう。これが敗れればもはやあとはない、まさに決戦兵力である。
その間も宇宙軍は無難に要塞を陥としていく。宇宙の主力はライトアーマーと少量のコマンドで、兵力量も倍以上だから、まったく問題がない。一作戦につき潰滅するユニットは一つか二つくらいである。
そうこうしている間に、地上決戦兵団が重力井戸に突入するのとほぼ同時にルナツー攻略準備が整い、28ターンにはルナツー陥落、宇宙作戦は完了してしまう。
宇宙と平行して地上を制圧していく予定だった地球降下軍の面目は丸つぶれである。
軌道制圧に三連星と若干のザクR1Aを残し、グワジンを支援艦として、あとはいつものようにHLV墜としである。ペガサス級が上がってくることがどうも多いので多少苦労するだろうが、特に問題はないだろう。
宇宙軍主力を解隊したので、キャラが余って仕方がない。降下軍を新たに編成しようにも、地上拠点がないので資源がない。全軍あわせても45ユニットくらいしかないもんな。
決戦兵団(ラルとノリス指揮)の戦果を待つことにする。
決戦兵団は決然とアフリカに降下し、1ターンでビッグトレーを始末して、やっと地上にジオンの旗が翻った。
急いでオデッサ攻略軍を再編成する。兵力はドム4スタック。ザンジバルに乗せて降下し、あまたの戦友の血を吸ったブルーを屠らんと殺到する。
しかし甘かった。着実に撃破されていくドムに対し、ブルーの損害は思ったように累積されない。本拠地にいるのでどんどん回復してしまうのだ。
これではだめだ。過半のドムが1ユニット編成になってしまったところで攻勢を打ち切り、断腸の思いでキリマンジャロに撤退することに決した。
……要するに敵が本拠地にこもっているから強いのである。それなら、補給線を切って回復効果を減らせばよいのではないか。
――という至極当然の結論に到達するまでに、いったい何機のMSがオデッサの門前で残骸となったであろうか。作戦責任者(私だが)は腹を切れ!
ザンジバルでバイコヌールとイスタンブールを制圧し、オデッサの補給を絶つ。その間もザンジバルで毎ターン拠点突入・撤退を繰り返して敵の増強を防ぐ。地球降下以来毎ターン毎ターン局地戦があるので非常にわずらわしいが、いたしかたない。
疲弊したドムをキリマンジャロで休ませ、なけなしの資源を投じてドムもう2スタックを編成してシャアとシュタイナーに与える。シュタイナーは中東方面の側面援護とし、主力はドム5スタック編成で叩けば、今度こそブルーを、ゼロを葬れるであろう。
こうして発起されたオデッサ第3次攻略作戦。
ブルーの強さはいままで通りである。ドムは一機また一機と葬られていく。
しかしちがうのはブルーのHPの減りぐあいである。着実にHPバーは短く、短くなっていく。
そして、わざと消耗した部隊を作ってまで、最後の戦いのお膳立てをする。
最後の戦いの指揮官は、第1次からのオデッサ方面司令官、ランバ・ラル中佐。
……多くは語るまい。
最後の瞬間、ブルーデスティニーの装甲はジャイアント・バズの巨弾の炸裂の前に屈し、融合炉の爆炎がウクライナの空に上がった。
ここに、連邦軍オデッサ防衛軍は全滅した。
ここで、50ターン。50ターン!
20ターンそこそこで奪取できると踏んでいたオデッサが陥ちたのは、なんと50ターンであった。これでやっと、地球降下第一段作戦は、血と涙にまみれ、苦渋と辛酸に満ちた勝利に終わったのである。
その間、キリマンジャロで編成したズゴック部隊は、北アフリカを制圧して地中海を渡り、西ヨーロッパを占領し、英仏海峡を渡って、ベルファストの門前までの道を整えていた。
オデッサに集結した地球攻略軍(地球降下軍より改称)の次の目標は、北アイルランド、ベルファスト軍港である。
……ここまで記録を取ったところで気力が尽きたらしく、以降の記録はない。でもなかなかおもしろいリプレイだと思うのでアップしてみた。
ちなみに、これをアップする前にもう一度このシナリオを(このリプレイの反省のもと)やってみたら、オデッサ占領が38ターンで、50ターンにはマドラスを奪い、北京・トリントンに迫っていた。
そのあと調子に乗ってアメリカに降下で攻め込んだら、兵力不足で壊滅したりしたが……。
目次ページにもどる