暗殺とは何か


 安倍氏の殺害事件は「暗殺」にあたるかどうか、というのが一部で議論になっている。外国メディアではほぼ一様に assassination に類する言葉を使っているが、日本のメディアはほとんど「暗殺」とは言っていないからだ。
 ではそもそも、「暗殺する」assassinate とはどういう意味なのか、辞書を引いてみよう。

Merriam Webster 英語辞典
to murder (a usually prominent person) by sudden or secret attack often for political reasons
(通常、有名な人物を)不意を打って、あるいは秘密裏に殺害すること。しばしば政治的な理由による。
Lexico 英語辞典(Oxford 大学出版の辞書サイト)
Murder (an important person) for political or religious reasons.
(重要な人物を)政治的あるいは宗教的理由で殺害すること。
百度百科
指乗人不備而殺害(通常是謀殺著名人物)。
(通常は著名な人物を)不意に乗じて殺害すること。
大修館漢和辞典
人に知られぬようにして殺すこと。やみうち。
広辞苑
ひそかにねらって人を殺すこと。多く、政治的に対立している要人を殺すこと。

 これらの語義には共通する部分もあるが、各辞典で異なる部分もある。全辞典で共通するのは「殺す」という一点のみである。
 多くの辞典が語義に含めているのは、「政治的」という点で、5冊のうち3冊が「政治的」を含めている。
 特に顕著なのが Lexico で、政治的・宗教的殺害という意味しか載せていない。
 しかし政治的な理由ではなかったジョン・レノンの殺害事件もしばしば「暗殺」とされていることも見逃せない。
 「ひそかに」「不意を打って」というのが4冊に載っている。これは戦死や決闘、刑死ではないという意味か。
 ただ、山本五十六機の撃墜作戦を assassination と書いている例も散見されるので、戦闘でも「暗殺」になる例はある。不意を打ち、また個人の殺害が主目的な場合は「暗殺」になるのか。本能寺の変もそうだろう。

いくつかの例で考えてみると、
政治的かつ不意打ち カエサル(暗殺)、原敬(暗殺)、上総介広常(謀殺、誅殺)
政治的だが不意打ちではない ロベスピエール(刑死)、平宗盛(誅殺)、トゥハチェフスキー(粛清)
政治的ではない不意打ち ジョン・レノン(暗殺?)
となる。

 こうしてみると、Webster と百度百科の語義が現実に合った解釈であるようだ。[有名人+不意打ち] がその要素である。


 おまけ。「暗殺」とされてもおかしくない事件で、あまり「暗殺」と呼ばれない事件がふたつある。永田鉄山斬殺事件と、張作霖爆殺事件である。これはなんでだろうな。特に手段が特異というわけでもないように思うが。


 おまけ2。オンラインで引ける各種国語辞典での「暗殺」の語義(定義)。
・日本国語大辞典 人を不意に襲って、殺すこと。特に、政治上の主義、立場などの対立が原因で、要人を殺すことをいう。やみうち。
・学研国語大辞典 ひそかにつけねらって人を殺すこと。〔多く、政界・財界などの要人が対象とされる場合に言う〕
・明鏡国語辞典 政治上の要人などをひそかにねらって殺すこと。
・新明解国語辞典 〔おもに政治上・思想上の対立から〕(無防備の)反対派の人を、すきをねらって殺すこと。
・大辞泉 主に政治上の立場や思想の相違などから、ひそかに要人をねらって殺すこと。