合衆国が世界大戦に参戦して数週間後、キューバ水域を巡航していたアメリカ戦艦部隊はチェサピーク湾に呼集された。
その時は、イギリスのグランド・フリートに大規模な戦艦の増援が必要な状況ではなかった。イギリス海軍はそれ自身だけでドイツの外海艦隊がその基地周辺を除いてどのような行動をとることも防ぐだけの十分な力があったからである。
実際のところ、アメリカの戦艦部隊を海外に派遣することは、実質的に有害ですらあった。その行動によって、補給のために多大な船腹の必要が生じ、その船腹はその目的以外のために必要だったからである。すでに連合国の軍民の補給に必要とする船舶には緊急の不足が生じていたのである。
さらに、アメリカの戦艦はちょうどその乗組員を減らしているところであった。アメリカ商船を護衛するための戦力の乗組員として必要だったからである。
訓練された将兵は貴重なものであった。すなわち、戦艦乗組員の大幅な欠員を埋めるための要員だけではなく、アメリカの艦艇と商船の大規模な建造計画に必要な、もっと大量の要員をも養成する必要が生じていた。
参戦によって海軍が入手管理することとなった、巡視船その他の補助艦船にも、大量の要員が必要であった。
この訓練された要員の数という視点から見ると、参戦当初7万人だった海軍の将兵は、休戦時には53万8000人にも達していたのである。
戦艦部隊は、戦争にともなって広がったそれ自身の行動に要する人員を養成すること以外にも、人員養成に深く関与することとなった。
陸上にある水兵訓練所は大幅に拡張され、短期間で訓練された人員は、チェサピーク湾の戦艦部隊で、訓練の仕上げとして、標的に向けての実際の射撃などの数週間の実習を行ったのである。それを終えると水兵たちは海上で任務につく艦艇に配属されていった。
1917年9月、イギリスはグランド・フリートへ4隻の戦艦を送ってほしいという要請を行った。これは、イギリスの兵員不足を補うものであった。イギリスでも、新造の軽巡や嚮導駆逐艦や駆逐艦などの乗員を、現役からはずした旧型の戦艦から抽出して埋めていたのである。
イギリスからの増援の要請には、石炭焚きの戦艦を送ることでそれにあてることとなった。イギリス本土における燃料油の深刻な不足にくらべて、石炭の備蓄は比較的余裕があったからである。
これにより、戦艦「ニュー・ヨーク」、「デラウェア」、「フロリダ」、「ワイオミング」が選ばれ、4隻は1917年11月25日にハンプトン・ローズを出港して、12月7日にスカパ・フローのグランド・フリートに合流したのであった。
続いて戦艦「テキサス」が派遣戦隊に加わった。1918年7月には、帰国する「デラウェア」の交替に「アーカンソー」が送られた。
アメリカ戦艦戦隊は、ロッドマン少将に率いられ、グランド・フリートの一部として艦隊運動の訓練に参加するほか、ドイツ外海艦隊が出撃する恐れのある時にはいつでも艦隊と一緒に出撃することになった。
アメリカ戦艦のその他の任務としては、英米の機雷敷設部隊の前衛がある。敷設部隊は、1918年夏に、スコットランドからノルウェー近海に及ぶ北海大機雷堰を形成する任務にあたっていた。
アメリカ戦艦戦隊は、イギリスの軽巡や駆逐艦を前衛に伴って、スコットランドとノルウェーの間を定期的に運航する船団に護衛を提供することもあった。
1918年2月、この任務を遂行中に、戦艦戦隊は1隻ないし数隻のドイツ潜水艦に攻撃された。
午後1時20分、大きな航跡が視認された。これは明らかに水中を航行中の潜水艦のもので、航跡は「フロリダ」の艦首を横切ろうとしていた。
「フロリダ」はただちに針路を変えて潜水艦を衝撃しようとしたが、潜水艦の深度は衝突するには深すぎた。約5分後、魚雷1本が「フロリダ」と「デラウェア」の間を通過したが、どちらにも命中しなかった。直後に2本目の魚雷が「ワイオミング」と「フロリダ」の間を通過したが、これもはずれた。2時8分に潜水艦の潜望鏡が視認され、続いて3本目の魚雷の航跡が視認されたが、これも「フロリダ」の艦尾から100ヤードの距離を通り、命中しなかった。数分後、4本目が「フロリダ」から100フィートの距離を通過した。
この交戦で、双方に被害はなかった。
周知のごとく、戦争の初期において、ドイツ巡洋艦による通商破壊は連合国の海上交通を深刻に妨害していた。
1917年までにそれらはすべて撃滅されてはいたが、新たにドイツ巡洋艦が脱出して大西洋の交通線を襲撃する可能性は常に存在していた。
護送船団制度がとりいれられてからは、この危険はむしろ増した、というのは、目標が集中することによって、襲撃者が獲物を見つけやすくなるからである。この理由から、護送船団は大西洋航路上のほとんどの部分において、巡洋艦によって護衛されていた。
戦争後半において、ドイツ主力艦隊が艦隊行動を行うリスクを冒そうとはしないことが明らかになるにつれ、ドイツが強力で高速な巡洋戦艦を分派して北大西洋で通商破壊を行うことが危惧されるようになった。
このような襲撃に対しては従来の巡洋艦による護衛は無力であろう。そのため、護送船団を戦艦で護衛するという計画が立てられることとなった。
これにより、T・S・ロジャーズ海軍少将率いるアメリカ戦艦部隊がアイルランドの南西端にあるベア・ヘイヴンに派遣されることとなった。
その内容は、「ネヴァダ」「オクラホマ」「ユタ」の3隻である。この戦隊は、ドイツ巡洋戦艦の脱出の知らせが届くや否や出撃できるように備えていた。
しかしドイツは巡洋戦艦を出撃させることはなく、この戦隊は敵と交戦する機会を持つことはなかった。
(アメリカ海軍歴史遺産本部サイト「アメリカ海軍の第一次世界大戦への参加」ダドリー・W・ノックス大佐 より、2017年3月3日)