旭川北鎮記念館

 2004年の春、私は旭川へ行ってきました。
 旭川には自衛隊第2師団の司令部があり、その駐屯地の構内に「北鎮記念館」という、屯田兵時代から現代にかけての、旭川に駐屯した陸軍・陸上自衛隊の部隊の歴史についての資料館があります。
 ここでは、写真を中心にその展示物のほんの一部分を皆さんに紹介したいと思います。
 撮影の腕が劣悪で、ピンぼけの写真が多い点はどうかご容赦を。

北鎮第七師団址地之碑
hokuchin01.jpg

hokuchin02.jpg

hokuchin03.jpg
(碑文)
北鎮第七師団の将兵は頑健にして克く苦難に耐え厳々として任務に邁進し又戦闘にあたっては勇猛果敢常に勇名を轟かしていた
特に日露戦争において旅順要塞の死命を制する二○三高地を猛攻奪取して開城を余儀なからしめた偉功は日本陸軍の華と謳われ又世界戦史上稀にみる戦例として後世に残されている
明治二十九年五月屯田兵部隊を増強して第七師団の編成を完結してから昭和二十年終戦に至るまで実に五十年の間北海道唯一つの常設師団として主力を旭川に一部を札幌及び函館に駐屯して外戦又は北海道の防衛に任ずると共に屯田兵の開拓者精神を承け継ぎ道民のシンボルとして最も親しまれ敬慕されていたのである
斯くの如く父祖の打ち建てた光輝ある伝統を強化して益々本道の興隆発展に寄与せんことを希い開道百年事業の一環として道民有志の浄財を仰ぎ第七師団将兵練武の地に址碑を建立し梗概を録してこれを後昆に供えんとするものである
冀くは道民諸賢一丸となって開拓者精神を基本とするこの碑を象徴として悠久の大義に徴せられんことを
 昭和四十四年八月
 旧第七師団の会々長 鯉登行一 撰


「輜重車」、旧軍で用いられた荷車である
hokuchin04.jpg
同じく橇
hokuchin05.jpg

村田銃
hokuchin06.jpg


スナイドル銃
hokuchin07.jpg


旅順開城の際贈られたステッセル夫人のピアノ
hokuchin08.jpg


太平洋戦争末期のソ連軍の侵入図
hokuchin09.jpg

hokuchin10.jpg

hokuchin11.jpg


二二六事件の号外
hokuchin12.jpg


兵が用いた食器、右側は大戦末期の陶器製、中央がそれまで用いられたアルマイト製、「かねの茶碗に竹の箸」と歌われたもの。
hokuchin13.jpg


日清戦争の戦利品の青竜刀
hokuchin14.jpg


日本の軍刀
hokuchin15.jpg


飯盒と水筒
hokuchin16.jpg


円匙(スコップ)
hokuchin17.jpg


毛布
hokuchin18.jpg


軍靴
hokuchin19.jpg


銃弾と手榴弾
hokuchin20.jpg


 旭川は北海道におけるスキー発祥の地である。北海道にスキーを伝えたオーストリア陸軍のレルヒ中佐の写真
hokuchin21.jpg

hokuchin22.jpg


当時のスキー
hokuchin23.jpg


チェッコ機関銃
hokuchin24.jpg

hokuchin25.jpg


ノモンハン事件当時のソ連側(モンゴル人民共和国)の宣伝ビラ
hokuchin26.jpg

文面:

 日本兵卒!

 士官はわれわれに詭計を陥れてゐる。彼らは外蒙古に就いて本当を隠してゐる。自由な外蒙古国民は戦争を望んでゐない。日本資本家、地主と大将は外蒙古を奴隷の為戦争を開始した。総外蒙古国民は自分自由な祖国を守つてゐる。
 外蒙古国民は征服すべからぢるものだ。疲弊、飢餓に迫っている日本国民も戦争を望んでゐない。士官は我が家庭の窮境を知てゐないので我々の家からの手紙を破って居る。
 日本兵卒の生活は奴隷だ。士官は打擲して酔払はして我々に殺しあいをさせてゐる。長々しい含容するか。私は降参したので命を拾つて元気で、毎日愉快に暮してゐる。命を拾ひたければ我が不倶戴天の敵――士官を殺せ!
 自由な外蒙古国民に与すれ!

 歩兵第二十六連隊の山崎豊一等兵。


対戦車部隊……。
hokuchin27.jpg


いわゆる「赤紙」
hokuchin28.jpg


陸自のPKOの記念品
hokuchin29.jpg


これは珍品、警察予備隊と保安隊の階級章
hokuchin30.jpg

hokuchin31.jpg

hokuchin32.jpg

hokuchin33.jpg

hokuchin34.jpg

hokuchin35.jpg

hokuchin36.jpg

hokuchin37.jpg

hokuchin38.jpg

hokuchin39.jpg

hokuchin40.jpg

<北鎮記念館>
 JR旭川駅前からバスもありますが、本数が少ないのでタクシーに「陸自の正門前まで」と言って行くといいでしょう。
 正門からほぼ正面右の建物です。正門で「北鎮記念館に来ました」と言えば衛兵さんが教えてくれるでしょう。
 上にあげた写真のほかにも、興味深い展示物がいっぱいありますので、ぜひ皆さんも行ってみることをおすすめします。
 私が行った時にはちょうど改装工事中でしたので、皆さんが行く頃にはきれいに改修されていると思います。



目次ページにもどる