グレタ・トゥーンベリさんのこと


 どうもグレタ・トゥーンベリさんのことを悪く言うとネトウヨ認定されるらしいけど、私はすでに幼少期から右翼呼ばわりされ、長じてはサヨク呼ばわりをされてきて、そういうことに心動かされるほどナイーヴではなくなっているので書く。

 私はトゥーンベリさんの主張の正当性・道義性その他の良き内容にかかわらず、彼女の醸し出す雰囲気に不快感を覚える。
 不快感と言うとちょっと違うかもしれない。恐怖と不安感の間くらいだろうか。
 なぜそんな恐怖を覚えるのか? それは、彼女に心からの共感を寄せられない自分を省みるに、やはり自分は「しょうがない」と言いながらウナギを絶滅させる国の精神の中で生きているんだなあと思うからである。
 どういうことか。
 彼女は、彼女の行動が世界を動かし、地球を救う一助になると信じて疑っていないようである。しかし、そういった、「地球を滅ぼすも再生させるも自らの力次第だ」と確信できる精神は自分の中にはないのだ。そして、(あるいは「だから」、)それを持つ彼女や、彼女を育んだ社会精神・文化精神に、私は身の毛のよだつ恐怖を感じてならない。
 彼女の社会には、「しょうがない」がないのだ! 世界は人類の思う通りになるのである。人類が悪事をなせば世界は滅び、善をなせば世界は栄えるのだ。ということは、世界が滅ぶとしたらそれは人間が悪をなしたからだ、ということになる。
 「民族性」と言うと語弊があるけれども、これは「欧州キリスト教世界を野蛮から守るために、ユダヤ人を欧州から根絶する正義」につながる道の上に立っている精神である。その正義の道に乗れば、最も科学的にユダヤ人を定義し、最も効率的にユダヤ人を収容所に集め、最も人道的に絶滅収容所を管理し、最も衛生的に殺戮を実行しうる精神である。
 そこには何のためらいも疑念もない。だって、正しいことをやっているんだから! 悪を滅ぼし、善をなさねば、世界は滅んでしまうんだから!
 今のところ彼女はユダヤ人問題の最終解決に興味を持っていないようだが、それは偶然にすぎない。彼女の立っている精神的地盤は「科学的な」ユダヤ人撲滅と地続きであり、何かのきっかけがあれば容易に異民族・異集団の虐殺に向かいかねない場所にある。
 現在欧州に吹き荒れている反移民・反イスラム運動の運動家の中にも、彼女と同じだけの正義感を持って運動に邁進している若者は少なくないだろう。それは単に向かう向きが違うだけで、その根本に大差はないのだ。
 いずれにせよ、そういう精神の持ち主に「最終的解決される側」の視点が入り込むすき間はない。正義に従わないものは悪であり、「人類の未来のために」抹殺されるべきものなのだ。そして常に自分は疑うべくもなく「アーリア人の側」に立っているのだ。
 一方、私を育んだ社会精神は、人にそういう所業をなさしめるものではない。そうではなく、「なんとなく」で捕虜を「処理」し、「なんとなく」でインパールに突っ込んで味方を数万殺し、「しょうがない」で特攻をやったような国に私は生まれ育っている。
 そこは、精神的地盤に「正義と悪」の厳然とした基準はなく、「その場の雰囲気」がすべてを決定する国なのである。
 とうてい私は、彼女の精神とともに同じ天を戴くことはできない。こっちがよくても、相手の方でそれを許さないだろう。 「正義と悪の基準すらないなんて、なんて野蛮な!」と思われるに違いない。野蛮は当然、悪である。そう、私は「最終的解決」される側にいるのだ。
 彼女の目に、東洋の隅っこでウナギとマグロを食いながら石炭をボカボカ燃やし、原子力発電を推進している国の、黄色人種の、老い先短いおっさんがどう映るか。
 彼女に「ウンダーメニスカ(ウンターメンシュ)」と言わないでいる自制心があることを望んでやまない。私自身の安寧のために、そう望んでやまない。私の歳と体力では、収容所生活には耐えられないだろうから。



 もうひとつ、彼女に心から共感できない要因としては、こういうことを言わないからだと思った(言ってるのかもしれないが、寡聞にして知らない)。
「戦地に暮らす人たちにとっては、最も喫緊に求めるものは平和でしょう。飢えに苦しむ人たちにとっては、それは食べ物や農地でしょう。
 しかし、私はこの恵まれた国で恵まれた環境に生まれ育ったので、そういったものを求めなければいけない不幸を味わわずに済んでいます。その上で、私が何を求めて行動すべきかを考えたとき、それは未来の地球環境であると気がついたのです。
 爆撃に傷つく人、今日の糧に困る人には未来の地球環境などを求めている暇はありません。しかし私にはその暇がある。そして人類世界にとって未来の地球環境問題はやはり喫緊の課題なのです。だれかがそれに取り組まねばならない。
 それに適任なのは、それに取り組む暇を与えられている私なのです。せっかくその暇を与えられていながら、この喫緊の課題に取り組まずにいることは、恥ずべき怠慢だと考えます」
 こういう意識をきちんと持っていないのならば、彼女のしていることは、昭和初期のお嬢様・奥様方の文化生活運動からさほど進歩していないことになるだろう。



 百田尚樹がグレタ・トゥーンベリさんを例えて「紅衛兵やポルポト派のようだ」と評した由。私は百田尚樹は大嫌いだが、この発言には同感する。グレタ・トゥーンベリさんに同感できないのと同じくらいの感情の強さで同感する。
 そういう反省が歴史修正主義者の側からしか出ないというこの世界の悲しさよ、無自覚さよ。歴史の恣意的修正に反対する精神の中からこそ、こういう過去のあやまちを直視する意見が出てしかるべきではないのか。
 正義が勝ってほしいのは人情だが、正義だからといって無条件に認められるわけではない。もし認められるのなら、山中鹿之助は尼子家を再興できていただろう。
 正義であるのに万人に受け入れられないものごとは少なくない。ある種の予防接種しかり、ある種のエセ科学批判しかりである。※
 正しい動機は成功を約束されないし、手段を正当化もしない。人に嫌われるようなことをしたら人に嫌われるというのは当然の帰結である。石田三成は負けるのである。



 「あなたは同じことを年かさの男性が言ったとしても同じように批判しますか?」という質問は実に愚劣である。
 私が問題にしているのは彼女の性別や年齢ではなく、その社会的アドバンテージと社会的精神である。
 質問者は、現代世界においてアドルフ・ヒトラーが批判されていないとでも言うのか。彼は運動を始めた当時から年かさの男性だが。思えば、彼も最初は一種の「道化」だと思われて大目に見られていたのだった。
 さらに言うなら、無名の年かさの男性が同じことを言ったとしても、世界中のマスコミは彼のことばを取り上げたりしないだろう。また、すでに有名な年かさの男性が同じようなことをツイッターで言ったとしたら、これは炎上必至だろう。「何様だ」と罵られるだろう。
 また、私が中年の男性だから年少の女性の言うことに反発するのではないか、という邪推も実に下劣である。その邪推の根底には、中年男性はみなことごとく男尊女卑的、家父長的価値観に芯まで漬かっていて反省していない、という思い込み、決めつけがある。
 そういう思い込みは、年少の女性の言うことだから軽視してよい、という偏見と同じ根っこから生えた茎であり、そういう質問を発することは、自ら差別主義にまみれた精神の持ち主であると告白するものである。質問者は恥じよ、と思う。



 一方で、グレタ・トゥーンベリさんが年少の女性だという理由で、その純粋な精神をたたえ、その純粋ゆえに穢れた中年男性からの批判を受けるのだと考えている人々にも、私は極めて強い不快感を覚える。
 白人の少女だから純粋であり美しいと思い込む感性は、またさらに、そういった外見を利用して人の口をつぐませようとする策略は、あからさまに差別的な精神の表れであり、ゆえにとことん愚劣であり醜悪である。
 人種・性別・年齢にかかわらず、社会に対して発言する者は平等であり、平等に評価されると同時に、平等に批判を受ける覚悟が必要である。
 「子供の言うことにむきになって反発する醜い大人」という批判の根底には、「子供の言うことをまじめに受け取る必要はない」という蔑視が存在する。私はそういう蔑視をしたくない。私自身が幼少時に受けた軽視・蔑視を、自ら下の世代に対して行うのは、心底いやなことである。
 彼女が子供だから、という理由で「批判することを批判する」言動からは、「自衛官の子供が涙を流しながら「お父さん、自衛隊って違憲なの?」と聞いた」という噺と全く同じ構図を感じる。上のような質問をする者は恥じよ、とすら思う。



 なぜ、グレタ・トゥーンベリさんを批判する人を批判する人々をここまでも罵倒したくなるのだろうか。
 それはおそらく、彼女が持つ「不快を催す要素」を見て見ぬふりをし、一方でその「不快を催す要素」に自然の感情で反発する人に対し、「中年男が」「ミソジニー」「いい大人が」「若い女性だから批判するんだろう」「メンタルに問題」などという人格攻撃でしか反論できない多数の論客に腹が立つからであろう。
 グレタ・トゥーンベリさんも、自分の味方をしてくれる人々がそういう下劣な人たちばかりだと知ったら、どんなにこの世界に失望するだろうか。
 彼女の説くところを聞き、彼女の表すところを感じ、それに真摯に向き合って批判することこそが、16歳の運動家に対する「いい大人の」取るべき態度であろう。

(参考リンク)
グレタ・トゥーンベリ騒動はおっさんの集団ヒステリーである
ネトウヨのグレタさんやダレノガレ攻撃の裏にあるミソジニーと浅薄な右派思想
16歳の環境活動家グレタ・トゥーンベリさんを嫌う大人たち 人格攻撃も
スウェーデンの16歳少女グレタ・トゥーンベリさんはどうして中年男に嫌われるのか

※新刊期待してますー(私信)

(18. Dezember 2019 Daimyoshibo)
(überarbeitet am 20. Dezember 2019)

目次ページにもどる