Potpourri

雑多なもの。



◇時事問題◇


不審船リポート

 奄美沖で海保と交戦した「不審船」(工作船)を見に行ってきました。

「オーストリー」事件のまとめ

 「国名変えます☆」それは、駐日 Österreich 大使館の驚愕の発表から始まった。
 「オーストリア科」卒業生の抗議の声は届くのか?

天声人語の英語・武蔵発見の日に

 朝日新聞の看板コラム、「天声人語」の英語版に関する感想。

御嶽山噴火・江川紹子vsJSF論争について

 火山災害における軍隊のあり方について、とある論争を見ながら思ったこと。

武藤貴也議員は外大生の面汚し

同門の議員に対する苦言。

反トランプデモと民主主義

 2017年1月、ドナルド・トランプ氏がアメリカ大統領に就任しました。これに反対して街路でデモを行う人たちに反発する、ある種の人々の認識の誤りを指摘した小文です。

旧皇族の皇籍復帰について私見

 近年の皇族減少に対する対策として提言されている、伏見宮系旧皇族の皇籍復帰について私見を述べました。

イランのタンカー火災沈没事故に冷淡な日本

 日本近海で発生した重大海難事故。それなのになぜほとんど報道されないのか? 海保の対応は?

新聞は何の敵か〜シカゴ・サン・タイムズ社説より

 批判的な報道機関を敵視するトランプ大統領に反発して出されたシカゴの大衆紙の社説。いま日本の報道機関はどうなのか、と考える材料にしてもらいたいと思います。

トランプ氏の「国民の敵」発言の意味

 上のページの記事のもととなったトランプ氏の発言について検証したページ。

ミリオタの「日本国紀」アラ探し

 話題のベストセラー百田尚樹の「日本国紀」を立ち読みしてアラ探しをしただけのページ。
 後半は「農民は米を食べられなかったのか」について。

グレタ・トゥーンベリさんのこと

 若き環境問題運動家について、ふだん理知的な人までがあまりに感情むき出しにバランスを欠いたことを言うのを憂いて、自分の感じることをありのままに書きました。

天皇制廃止は「かっこいい」か?

 皇族の人権問題に端を発した天皇制の(消極的)廃止意見の広がり。天皇制の存続を擁護しないことは「理性的なこと」「かっこいいこと」のように論じられています。それっていいことなんでしょうか。

「お花畑平和主義」と非武装中立論

 「頭の中がお花畑」と嘲笑されることの多い非武装中立論。その淵源と時代背景について述べました。

Bing Chatbot のまやかし

 鳴り物入りで喧伝されている Bing AI Chatbot の実力を検証します。

朝鮮人虐殺は事実

 日本政府の内閣官房長官が「関東大震災の時の朝鮮人虐殺の記録はない」と発言しました。
 このような虚偽発言は、一日本国民として看過できません。
 明確な証拠をもって、この暴言に反論します。

Bing Copilot の創作文章

 Bing AI Copilot に生成させたおばか文章をいくつか。


↑ページトップへ

◇言語◇


国語研ネタ帳

 1997年秋から1998年春にかけて、板橋の国立国語研究所で新聞切り抜きの整理バイトをやりました。その時読んだ古い新聞記事や、その時職場で話題になったことの中から、おもしろいものを集めたのがこれです。

○ー○ー○ー○ ○ー○ー○

 セーラームーンのことをよく「○ー○ー○ー○」と書いていましたよね? それなら逆に、「○ー○ー○ー○」にあてはまる言葉には何があるか?と思って集めてみたのがこれです。

Farben

 HTMLの色の名前が、実際にはどんな色なのか調べるために作ったもの。

意味変化二題

「『ミサイル』という語の指すものについて」「オタク語源論」の二つ。
 これは1996年にドイツ語文法のレポートとして提出したものです。ですから、本来は “die Akademische” に入れるべきなのですが、内容からこちらに入れました。「言語学に関することならば、テーマは自由」ということだったのですが、それにしてもよくこれで単位をくれたもんですね。

これでいいのかNew Crown

 中学一年生の英語の教科書なのに、どうしてこんなにわかりにくいの?――塾講師の経験から、ベストセラー英語教科書の奇妙な点を指摘します。

グーグル先生講義録

Googleの予測変換候補とGoogle翻訳の結果の傑作集です。
その1 その2 その3 その4 その5 その6 その7 その8

外国語のカタカナ書きについて思うこと

「外国語を正確にカナで書くことなんて不可能だ」……本当にそうでしょうか?
「よりよいカナ書き」と言うものは確かに存在するはずです。私の外国語カナ書きについての考え方を文章にしてみました

それを漢字で書きますか?

 日本語の漢字書きとかな書きについて思うこと。「昔は漢字をたくさん使っていたのか」と、「やまとことばを漢字で書くということ」の2題。

Engrish.com 傑作選

世界にあふれる奇天烈エイゴを紹介する Engrish.com から、日本人にもわかりやすいネタを集めてみました。

刊行の辞

各種文庫・新書類巻末の「刊行の辞」を集めたページ。

「なんなら」の新用法

最近、その意味用法が顕著に広がっている副詞「なんなら」について。

帰ってきた難解バカボン

MS−DOS時代の名作おばかソフト、「難解バカボン」が戻ってきました。
ソフトの紹介と追加辞書ファイルです。

マザー・テレサの名言ふたつ

有名人というのは、言ってもいない名言の主だとされることがしばしばありますが、マザー・テレサもその例外ではありません。
世間に流布しているマザー・テレサの名言ふたつの出典をちょっと調べてみました。


↑ページトップへ

◇近代史◇


終戦の詔書 現代語版

古文の苦手な人のために、終戦の詔書を現代語訳しました。

ローズヴェルト大統領の「恥辱の日」演説

 太平洋戦争大統領演説シリーズその1。
 真珠湾攻撃の翌日、ローズヴェルト大統領が議会に対し宣戦を求めて訴えた演説の和訳です。

真珠湾翌々日の「炉辺談話」

 太平洋戦争大統領演説シリーズその2。
 真珠湾攻撃の翌々日、ローズヴェルト大統領が国民に向けて行ったラジオ放送の内容の翻訳です。
 我々の敵は、これだけのことを国民に開示して戦争に臨みました。翻って我が国は、と思わざるを得ません。

トルーマン大統領の対日戦勝記念ラジオ演説

 太平洋戦争大統領演説シリーズその3。
 1945年9月2日、東京湾上の戦艦ミズーリ号の上で日本は連合国への降伏文書に調印しました。
 その日にトルーマン大統領が国民に向けて語った演説の翻訳です。

陸海軍将兵への対日戦勝記念ラジオ演説

 太平洋戦争大統領演説シリーズその4。
 1945年9月2日、日本の降伏文書調印の日に、太平洋戦争を戦い抜いた陸海軍将兵に対してトルーマン大統領が行った演説の翻訳です。

広島に対する原爆使用に関するトルーマン大統領の発表

 太平洋戦争大統領演説シリーズその5。
 1945年8月6日、広島に対する原爆攻撃のことをアメリカ国民に伝えた声明文の翻訳です。

日米安全保障条約と日本見捨てられ論

 「安保条約の条文によれば、アメリカは日本を救ってはくれない!日本は見捨てられてしまうのだ!」と主張する人をよく見かけます。本当でしょうか?
 実際の条文を他の条約とも比較しながら読んでいきましょう。

教育勅語と教育基本法

戦前と戦後の教育の根幹をなす思想の粋を示す、教育勅語と教育基本法の本文を並べ、勅語にはかな書きと現代語訳を添えました。

「ナチ責任押しつけ論」の時代錯誤

 「ドイツ人は戦争犯罪をみなナチスとヒトラーに押しつけて済ましている」?
 現代日本に蔓延するこの説がいかに現状と離れているかについて。

シュタインマイヤー外相のヴォルゴグラート演説

第二次世界大戦の激戦地において、ドイツの外務大臣(現大統領)が終戦記念日に行った演説の和訳です。

WGIP論の矛盾

 戦後アメリカが日本に仕掛けた壮大な陰謀、WGIP(ウォー・ギルト・インフォメーション・プログラム)。
 はたしてそんなものがあったのか? まずはよく考えてみようではありませんか。

WGIP文書・英文と和訳

(その2)  (その3)   (その4)  (その5)   (その6)  (その7)   (その8)
「WGIP」の根拠としてあげられているGHQの内部文書の英文書き起こしとその全文和訳。
さて、アメリカの壮大な陰謀は明らかになるのか?

東京裁判ブレイクニー弁護人の新聞記事

 東京裁判で、真珠湾と広島原爆を対比して戦犯裁判被告を弁護したブレイクニー弁護人。
 その弁論が当時の日本人の耳目から隠されていたという一部の論調への反証を掲げます。

ナチの全権掌握と大統領緊急令

 日本国憲法改憲の議論の中で注目されている「非常事態条項」。
 ナチスとヒトラーがドイツ・ヴァイマール憲法の非常事態条項をどのように利用して国の全権を掌握したかを短くまとめました。


↑ページトップへ

◇その他歴史◇


プルータルコス名言集

 プルータルコス「英雄伝」から数々の名セリフ・挿話を抜き出したもの。

少弐氏の悲惨な歴史

 室町時代を通じて何もいいことがなかった筑前の武家、少弐氏の略史。

平家物語の呪縛

身内に薄情な日本人。その思想的根源は何か。その源を軍記物語の名作、平家物語に探ります。

「退位」か「譲位」か

 君主がその位を去ることをどう表現するか? 古典や古い新聞記事からその用例を探ります。

中国人と道徳の関係について思うこと

 東洋と西洋の「道徳」観の違いから、「恐るべき先進文明人」中国人の道徳と罪悪に対する態度について。
 まあ、根拠もない私感・雑感です。


↑ページトップへ

◇映画など◇


Pearl Harbor

映画の感想です。はぁ。

2002年正月映画

これも映画の感想。「ゴジラ」と「ハリー・ポッター」です。

総統閣下は本当は何を言っているのか

「ヒトラー最期の12日間」の有名なシーンの対訳です。

アナと雪の女王と外交戦略

“Let It Go” のページの副産物。映画を見ながら浮かんだ妄想を書き留めた駄文です。

よつばと!雑感

あずまきよひこの人気マンガ、「よつばと!」の感想です。

観客のフューリーが爆発する映画の感想

一応、映画の感想です。なぁーにが「本年度アカデミー賞最有力(予告編より)」だ!!

「シン・ゴジラ」と政治論

2016年夏映画「シン・ゴジラ」の楽しみ方について。

「この世界の片隅に」雑感

2016年秋冬映画「この世界の片隅に」を見て、「戦時の日常」について思うことなど。

「ヒトラーに屈しなかった国王」感想

2017年冬日本公開の、ドイツ軍のノルウェー侵攻を扱った映画「ヒトラーに屈しなかった国王 Kongens Nei」の感想です。

「サハラに舞う羽根」戸田奈津子誤訳集

2002年日本公開の映画「サハラに舞う羽根」に無数にあった字幕の誤訳について解説しました。
この映画の字幕担当はかの戸田奈津子。「誤訳の女王」の脅威をご覧ください。


↑ページトップへ

◇歌詞など◇


カーペンターズ歌詞対訳

 日本でも今なおファンの多い兄妹音楽ユニット(って言うのか?)「カーペンターズ」の曲の歌詞を和訳してみました。
 歌詞のいい曲が多いですよね。

廃墟の中からよみがえれ

ドイツ民主共和国(東ドイツ)の国歌の歌詞を訳しただけのページ。でもいい歌でしょ?

くちびるに歌を・カタカナ歌詞

 どうも需要が多そうなので、ツェーザー・オットー・フーゴー・フライシュレン Cäsar Otto Hugo Flaischlen の詩「くちびるに歌を」Hab’ Sonne im Herzen の発音のカタカナ書きを載せておくことにしました。
 信長貴富が曲をつけているようですね。彼が上智の合唱団(アマデウスコール)を振っていた姿を思い出します。

Let It Go・ドイツ語・英語歌詞対訳

ディズニー映画 “Frozen”(邦題「アナと雪の女王」)の主題歌、“Let It Go” の歌詞の和訳……だけでは芸がないので、ドイツ語版の歌詞とその訳も載せてみました。

「ホワイト・クリスマス」名曲歌詞対訳

我ながら芸がないと思いますが、また歌詞の翻訳です。ミュージカル映画の名作にして兵隊映画の佳作、「ホワイト・クリスマス」のナンバーからいくつか訳しました。


↑ページトップへ

◇食べ物◇


ハギス探訪記

 スコットランドの伝統料理「ハギス」を東京で食べてみよう! ハギスを出しているパブやバーを訪ねたリポートです。


↑ページトップへ

◇医学衛生◇


七面鳥を安全に調理するには

 アメリカ疾病管理予防センター(CDC)ウェブサイトからの翻訳。
 感謝祭の七面鳥、日本ならクリスマスの鶏の丸焼きを作る際の、食中毒を防ぐための諸注意事項です。

壊死性筋膜炎

世に「人食いバクテリア」と呼ばれる感染症について、アメリカ疾病管理予防センターの記事を翻訳しました。

手を洗おう

衛生の基本、「手洗い」について、アメリカ疾病管理予防センターの記事を翻訳しました。

のどが痛い…溶連菌かしら?

咳が出ないけどのどが痛い…。そんな時は溶連菌に感染しているかもしれません。アメリカ疾病管理予防センターの記事を翻訳しました。

トップページにもどる