よつばと!雑感


 「よつばと!」1〜9巻一気買いをやってしまった(2010年7月)。
 すごくおもしろい。
 ところが、母に読ませたところ、「話の展開があるのかないのかわからないので読むのに疲れる」という感想だった。
 さすがは往年の文学少女、「発端があって展開があって事件があってどんでん返しがあってクライマックスがあって解決があって大団円がある物語」ならばどんな大長編でも平気で読む(そういう話ならば、たとえばパウル・カレルとかでも読んでいる。「彼らは来た」は好評だった)が、「何も起こらないおもしろさ」が売りのあずまきよひこは読むのがつらいのだろう。


 「よつばと!」に、かーちゃんの回想で、四つ葉のクローバーを見つけたあさぎにかーちゃんが「それはあさぎが持っていなさい。お母さんには五つ葉のを取ってきてちょうだい」と言うシーンがある。
 一般的には、これはいじわるないたずらが好きなかーちゃんがあさぎに無理難題を押しつけたのだ、という解釈になっているようである。
 しかし私は、それはちょっと違うのじゃないかと思う。
 かーちゃんは、四つ葉は本当にあさぎに持っていてほしかったのだ。しかし直截に「お母さんはいらないから、あさぎにあげる」と言ってしまうのがいやだったのではないか。「お母さんは(あさぎの取ってきた四つ葉のクローバーなんか)いらない」ととられるのがいやだったのだ。
 かーちゃんは頭の回転の早い人である。そこで一瞬のうちに考えをめぐらして、うまいぐあいにあさぎに四つ葉の権利を与える方法を思いついたのだと思う。
 そういう方法を考えついた背景には、綾瀬父の影響もあるかもしれない。綾瀬父ならば照れずに「お父さんはいらないよ。それはあさぎが持っていなさい。お父さんはそれであさぎが幸せになるのを見ているだけでじゅうぶん幸せなんだから」と言えるだろうからだ。それをかーちゃん風にアレンジしたのが「五つ葉」発言なのではないだろうか。
 しかし結果として、あさぎは「お母さんにうまいこと言われてかつがれた」と思ってしまったし、かーちゃん自身も「どうもうまいこと言おうとして失敗したらしい。やっぱり私にはそういう才能はなさそうだ」と反省することになってしまった。
 それからはかーちゃんはあさぎに対して変に飾った言い方をするのを控え、結果としていまのあさぎの性格が培われたのではないか。


 あさぎも綾瀬父の子だな、と思ったシーンがある。
 気球の話で、飴を狙って駆け出すシーンで「甘いね、あめだけにっ」とつい口にしてしまっているのだ。
 かーちゃんもふーかもいない場所だとつい気がゆるむのだろうか?


 人気作品だけあって、「よつばと!」のファンサイトやファンブログは多い。そういったページを読んでみると、皆さん細かいところまでよく見ておられますな。
 「よつばが「ピタゴラスイッチ」を見ているのは栗コーダーカルテットつながりか?(よつばときんようび)」とか、「モスバーガーおいしそう(よつばとほんだな)」とか、「とらの車によつばがあげたゴムボールがちゃんと置いてある」(よつばとポタリング)とか、よくそこまで細かくチェックしているものだ。
 その中ではかーちゃんの「あの子私のアイス食べたのよ」の前の回であさぎが確かにアイスを食べている、というのは多くの人が指摘していることである。
 その指摘を読んで、かーちゃんがうらむくらいならどんなおいしそうな od. 高そうなアイスを食べているのか、と思って確認したら、なんと1箱8本入りで298円くらいの安そ〜うな棒アイスだった。かーちゃん大人げないぞ。


 一般的に「よつばと!」の中に出てくる商品・商標は実際にあるデザインのものをそのまま使っている。キャラメルコーンとかよつ葉バターとか。
 その中で、デニーズだけはなぜか改変されている。デニーズの商標権はそんなに高いのか?

 商標といえば、「よつばときんようび」でよつばが使っているらくがきちょうは「KODOMO KURAGE」という名前だった。なんじゃそりゃ?


 ジュラルミンといっしょに寝たよつばが朝起きたら、ふとんからはみ出て寝ていたものだから、顔に畳のあとがついていた、というところは、非常になつかしい感じがするシーンだった。よくやったよなー。夏が多かったけど。

 それから、「よつばとあそび」でよつばがカーテンを巻いた中に隠れるシーン。これも本当によくやった。


 あずまさん、「よつばとそうかえん」とか「よつばとかんかんしき」とか描いてくれないかなー。護衛艦は楽しいぞー。子供のころよく乗せてもらったけど、子供の目から見てもワンダーに満ちあふれているところだ。目を離すと危ないけど。


 よつばが「子供の愉快なところ」を全部さらって行ってしまうので、「子供の不愉快なところ」担当にされている恵那がちょっとふびんだ。
……ところで、その恵那ですが、「よつばとコーヒー」で「とれないー」をやってる恵那の黒タイツはポイント高いとは思いませんか。私だけですか。


 「よつばときんようび」でよつばが家じゅうに注意書きを貼りまくるが、よく見ると「ひるね」だけ筆跡が違う。とーちゃんが書いたのだ。こういうところは実に芸が細かい。


 「よつばとほんだな」のドリルの擬音、「エ゛ュ゛ー」は秀逸。そういう音だよな。


 高い牛乳、そういえば売ったことあったよなー。ノンホモジナイズドの低温殺菌の。
 ところがこれって、当然消費期限が短い。しかも、採乳日は書いてなくて消費期限だけ書いてあるものだから、普通の牛乳と並べると、「こいつだけ消費期限が短い=古い牛乳」みたいに見えて、値段の高さ以上に売れ行きが悪かった。定価で売れたことはほとんどなかったな。
 話はそれるけど、「おたかいもの」を買うなら、豆腐がおすすめ。一丁300円の豆腐は、一丁100円の豆腐より確実に3倍以上うまいよ。


 「あずまんが大王」も共学校のくせに男子生徒が一切出てこないまんがだったが、文化祭の回でもまともに顔が出た男子生徒はパンダの肩をたたいたやつだけだった。女子生徒はいっぱい出てくるのに。
 あずまさんは男子高校生を描くのがいやなのだろうか?


 あずまさんの「こども観察能力」は高いなー、と思ったセリフ。
「こんどなんかいみない きょういく」(よつばとねつ)
 これは自分でも小さいころ言った記憶がおぼろげにある。
 熱出したときではなくてたしか食べようと思ってたお菓子かなんかを兄姉に先に食べられたときだった気がする。
 きょう食べたい、いま食べたい、それが大事なのであって、未来に食べられる機会があるかどうかなんか関係ないのだ。

「はやくない! ちょうど!」(よつばとコーヒー)
 これは自分で言った記憶はないが、いかにもこどもが言いそうな表現である。
 「自分にとってそれは早すぎるということはない、自分はそれにふさわしいだけの資格がある」という意味で「ちょうど!」と言うというのは実にこどもらしい表現である。


 「よつばとうそ」を読んで思ったこと。
 とーちゃんがよつばをしつけるときのやり方は、常に「よつばがよくわかるように教える」ということである。
 それが客観的にみれば正しくはないことでも、よつばがよくわかるやり方なら、とーちゃんはためらうことなく方便を使う。
 逆に、よつばにはわからないような教え方は、それがいかに理路整然としていて正しくても、とーちゃんは決して用いることはない。
 そしてもうひとつ、とーちゃんは決してよつばに「おまえはまちがっている」とか「おまえは悪い」というようなことを言わない。決して言わない。
 「よつばとはいたつ」では、「ひとりでこんな遠くまで来たら危ないだろ!」と言っても、よつばはぜんぜん危ないことをしたとは思っていないので、とーちゃんがなぜ自分をしかるのかわからないだろう。
 だからとーちゃんは、
「免許なしでひとりで出かけていいんだったか?とーちゃんと約束したろ?」
という方向でしかるのだ。約束したことはよつばもよくわかっているからだ。
 「よつばとうそ」でも、「おまえは言いわけをして、でたらめを言う悪い子だ!」とは絶対に言わない。そして、百万言を費して理非善悪を説くよりも、よつばにわかりやすいように仁王様に出てきてもらう。(ありゃ相当こわかったろうな。)
 なかなかこういう方針を貫くのは難しいだろうと思う。とーちゃんはすごい人格者だ。
 まあ、十代のころから世界中を放浪して回って、いろんな文化に触れ、翻訳を生業として選び、さらには男手ひとりで子供を拾って育ててしまうとーちゃん本人が、世間から何度も「お前の生き方はまちがってる」とか「お前のやってることは正しくない」とか言われているのだろう。そしてそれが、言われた側にとって「そーじゃねーんだよなー」という割り切れなさを生むだけで決して良い方向へ導くことにはならないことを、とーちゃん自身が経験として持っているのだろう。
 そして、その経験をもとに、どうすれば自分とは違う考えを持つかもしれない一人の人間の心を良い方向へ向けさせることができるか、考えた末のやり方がいまのとーちゃんのやり方なのだろう。


 あれ、朝鮮語には tsu の音がないんだっけ?
 というのは、「よつばと!」の韓国版題名「よちゅばらん!」なのだ。
 韓国版をウィキペで見てみるといろいろおもしろい。「とーちゃん」は「アッパ」だし(まあ英語版でもただの "Daddy" だが)、「よつばとやきにく」は「よちゅばとプルコギ」だ。
 ちなみにジャンボは「チョンボ」、やんだは「ヤンダ」。
 「文化祭」は韓国でも「文化祭(ムンハヂェ)」なんだな。「リサイクル」が「チェホヮリョン」なのは漢字ではどう書くんだ?(「再活用」だった。by Google翻訳)「どんまい」は朝鮮語では「シンギョンコ」らしい。
 「ジュラルミン」が「トゥラルミン」だということは、朝鮮語は Duralmin をドイツ語から輸入したのか。
 韓国版だと「しまうー」「タリミ」で、あだ名のほうにも「アイロン」という意味があるらしい。芸コマ。「プタットゥリムニダ」を「プタッタリムニダ」と言い間違えたことによる。


 中国語版(台湾)もおもしろい。題名は「四葉妹妹」。
 最高なのがジャンボ。なんと「巨無覇」である。すげー強そう。南蛮の酋長でもやってそうな名前だ。(調べてみたところ、王莽の部下にこういう名前の人がいたそうだ。もちろんでかい人。あと、現代中国ではマクドナルドの「ビッグマック」を「巨無覇」という名前で売っているとのこと)
 ウィキペの記述を見ると、特に変なことは書いてないが、日本人的にはおかしいところがある。
 とーちゃんは「原名不詳」
 綾瀬父が「很ダ女児ヲ愛護ス」ってあなたは仏神か何かですか。
 あさぎは「外表ハ漂亮ナレド但ダ点壊ナル心眼ヲ有ス」ってあなたは軍師か何かですか。……と思ったら、切り方が違うらしい。「壊心眼ナル点ヲ有ス」で、「壊心眼」は「いじわる」という意味だそうだ。
 風香の項の「同音字冷笑話」ってのは「寒いダジャレ」「オヤジギャグ」のことか。
 とーちゃんと風香の項に「旱鴨子」と書いてある。日照りの鴨の子? 調べてみると、「泳げない人、かなづち」のことだそうだ。


 グロウラーってこんなもの。めぇ〜。


 「うひょー ピザきたー」でぐぐると、トップにピザーラの広告が入る。
 「宅配ピザ」でぐぐると宅配ピザ各社の広告が入るのに、「うひょー」だと、ちゃんと作中で小岩井家が利用したピザーラがヒットするのだ。グーグル先生侮りがたし


11巻各話の感想:

「よつばとぴざ」
 「シェフのまぐれピッツァ」なんだろうな。
 「そんなこといいの!? おかねで!?」個人的に本巻最大のヒット。
 「げえ」の前のコマの表情がいい。

「よつばとしゃぼんだま」
 やん×よつ派大喜びの回。
 「いや 俺のです」最高。
 よつばが泣くシーンはどの巻でもいいが、今回もいい。

「よつばとくりひろい」
 寝てるシーンはもちろんだが、石段のシーンも意外に強調されている(何が)?
 「怒られたら あやまろう」本巻第2のヒットセリフ。

「よつばとカメラ」
 とーちゃんがよつばを「いじる」のが楽しい。よつばは腹立つだろうけど。
 「こんなの 3さいのときからほしかった!」これは言いそう。
 高砂ってのは街を歩いてたらスキンヘッドのこわいおっさんによく会う町なのか?

「よつばとともだち」
 「うわ 犬くさい」の前のコマが今回のベスト恵那。
 「だっ」栗の虫見て逃げるみうら。今回みうらいいとこなしだな。

「よつばと…」
 「おーぷーン」って何だ?
 今回もやん×よつ回。どうでもいいがドリップコーヒーの湯わかしでペヤングのお湯をわかすなよ。
 あさぎの特技披露。完璧超人か?


12巻の感想:

「よつばととらこ」
 リボン虎子、今回のベストショット。

「よつばとヘルメット」
 レジ姉ちゃんかわいい。
「あかいときはない!」わはは。

「よつばとハロウィン」
 人妻回だな。

「よつばとキャンプ(前)」
 テントができて「わーーー!!」のシーン、これは気持ちがよくわかる。

「よつばとキャンプ(後)」
 最後のコマ、もしかしてこれで完結か!?と心配になってしまった。次のページの「つづく」でひと安心。


13巻の感想:

 発売早々に買ったのだが、あまり気が乗らなかったので、しばらく感想を書くのが遅れてしまった。
 特に後半の話、作ったような話で没入できない。
 とりあえず1話ずつの雑感を。

「よつばとえだなど」
 あまりによつばとすぎて感想がない。寝袋あのあとどうするんだ。

「よつばとすなば」
 これも安定の日常回。はばとびがいい。あと、ちょっと端が欠けてるのを気にするのがこども。

「よつばとよる」
 夜のシーンは狙いすぎか。おたまは、話しながらよつばの背中を掻くために筆立てに入れた。

「よつばとおみやげ」
 女子高生(いつもながら)かわいい。
 ばーちゃん荷物多いよ。
 おみやげの話はどうも気に入らない。こどもってそんなに物をほしがるかな。「ばーちゃんが来る」のははじめてなのに、ばーちゃんとおみやげを結びつける精神はよく理解できない。

「よつばとそうじ」
 とーちゃんが「子供」になっているのがおもしろい。
 「ワックス?床に?…そんなの考えたこともなかった」は、いつもならよつばのセリフだ。

「よつばとばーちゃん」
 うさぎだ! のコマ、個人的にベストカット。
 「おばあちゃんは関西の人?」君はどこの人なんだ。
 「iPhone買ったんやで」ばーちゃんのベストショット。

「よつばとくろいおばけ」
 ちょっと不自然な感じのする話で、どうも好きではない。

「よつばといちにち」
 最後の寝言はぶちこわし。いらない。

 全体にどうも話やセリフのキレが落ちている気がする。綾瀬家があまり出ないせいもあるのか? 連載が長すぎて神通力がなくなってきたか。


14巻の感想:

 今回は大イベントがあったわりには「作った」話がなくておもしろかった。

「よつばとしごと」
 ジャンボが持ってきた箱みたいなの、ジャンボの椅子なのか。あの低さでジャンボととーちゃんの顔の高さが変わらん。

「よつばとヨガ」
 体固いしまうーに親近感。

「よつばとおひめさま」
 あさぎはいつもながらえらい。「わかるか?」は今回のベストカット。「わかってない」はセカンドベスト。

「よつばとまえのひ」
 「エビフライとえびのてんぷらはちょっとちがう」うんうん。
 「このカード子供だけですか?」ほしがるやんだ。

「よつばとはらじゅく」
 紫陽花駅は西所沢付近か。高砂じゃなかったんだ。
 360円区間は実際には存在しない。
 「違いますよ」の恐怖。
 「でんしゃのつかいかたまちがえてないの?」ときどき私も思う。

「よつばとよよぎこうえん」
 子供と犬との親和性は高い。
 小春子さん美しい。
 ミニカブリオレか。「奥の手だ」いい返し。

「よつばとランチ」
 「むずかしいたべものだ」そうだよな。
 小春子セリフが長いキャラだな。
 「ふつうは1こなのに!」うんうん。
 「お姫様な気分した?」とーちゃん、小春子に細かく近況報告してるんだな。


15巻の感想:

「よつばとくつした」
「わかりました」じゃなくて「わかります」なのはなんでだろな。ふーかが言ってそうな気もするが。
「あたったらだめ」あったなあ、そういうルール。

「よつばとバナナジュース」
すばらしいやんだ回。どんどん籠絡されていくよつば。
「氷対応のがいいよ!」買わせるつもりで下調べ済みのやんだ。
講師気取りのやんだ。
「せかいいちおいしい」今回のベストよつば。

「よつばといし」
「おもしろそう!!」「うみ」惹かれる小学生いいね。
西所沢から茅ヶ崎まで1時間半で行けるか?と思ってグーグルマップで見たら、圏央道利用でちょうど1時間半だった。
車に点数。小学生はやるだろうな。
変なおっさん、今回のベストゲストキャラ。
石、手で描いたのか。アシスタントが死にそう。

「よつばとしけんべんきょう」
ふーか、身体がたるんでないか?服のせいか?
しまうーチェックのミニスカ。(おっさんくさい感想を書くな)
「めがすごいむずかしかったよ」わかる。

「よつばとえのぐ」
「しょうがくせいレベルのえだ」バカにしてるんじゃなくて、すごくレベルが高いという意味なのね。
「ちゃんと片づけるか?」それ大事。さすがはとーちゃん。
「おねがい!」確かにムカつく。さすがはふーかの教えだ。
「どげざはあさぎにならった」あさぎは何を教えてるんだ。
「もしかしてやんだもはたらいてるのか?」わはは。

「よつばとほん」
髪ほどいたよつばが見られるかと思ったのに。
「なんにもはいってない!」それは悲しい。期待が大きいとなおさら。

「よつばとランドセル」
やっぱりふーかたるんでるな。
「もう小岩井さんの時代とは違うんですよ」そうなのか。
「よつばランドセル買えないの?」これは心配だ。
「お金なら出す」即決。
「それはダサくないの?」確かに微妙。さっきのよりはましだが。
「だっ」そりゃほしいよな。
「ぱいんぱいん」絶妙な擬音。
「ざばー」ふーかはやりそう。
「お姉さんみたいだ」今回のベストカットだな、ベタだけど。

あと3ヶ月に何年かかるかな?




パロディ集

よつばとあふりか
「アフリカもうすぐ着くぞー」
「ロンメルは何しにアフリカ行くんだ?」
「けっせるはばかだな」
「なんだその見下した目は」
「いいか?おしえてやる。あふりかには、さばくがある」
「――」
「え!?おしまい!?」
「いちからか?いちからせつめいしないとだめか?」
「このガキ……」
「さばくはなー、せんしゃせんなんだ」
「えーうそーん」
「はちじゅーはちみりだろーが!!」
「何言ってんだよ! 砂漠は補給が大変なんだよ!」
「我がイタリアの植民地を失うわけにはいかねーじゃねーか!」
「ドゥーチェには言ってねえ!」
「そーとーはどうおもう?」
「総統はソ連を攻めようと思うなー」
(ふふん)
「なんでしてやったりって顔だよ!」
「ろんめるもさばくがいいとおもう」
「総統の話聞け!お前ちょっと降りろ!」


よつばともすくわ
「そーとー、きえふ おちた! すごいほりょ!」
「ああ、赤軍の最後のあがきかなぁ」
「じゃあ よんでくる!」
「え? 呼んでくるってなんだー?」
(ホートとヘプナー)
「あー、グデーリアンくん?これからなにが始まるんですか?」
「いっしょにいく!」
「行く?どこに?」
「もすくわだろー!? なにいってんだー!!」
「え?」
「あれ? グデーリアンが今からモスクワ攻めるから一緒に来いーって誘いに来たんですけど」
「どーなってんだ?グデーリアン。総統、モスクワ行くなんて言ってないだろ?」
「そーとー、もすくわいくってまえにいった」
「え?うそ!?そんなこと言ってねーぞ?」
「もすくわいったらゆきいっぱいふるっていった」
「あ あーーっ!! ちがうちがう! 今から攻めたら雪いっぱい降るから行かないって言ったの!」
「はーー? はやく もすくわ……」
「モスクワ行かねえっつーの!」
「もすくわ」
「行かねー」
「もすくわ……」
「行かない」
「も……」
「行きません」
「……」
『あーーーー!!』
『あーーーー!!あーーーー!!あーーーー!!』
「もずぐわいぐっでいっだーー もずぐわいぐっでいっだのにーー〜〜」
「言ってねえよ」
ひょおぉぉぉ
『びゃーーーー!!!』
「グデーリアン、じゃあかわりにー、ドニェツとクルスク攻めようかー」
「そんなことしてなんになる!? びゃーーー!!
「泣いても許可しないぞー。悪かったねー、騒がせて」
「いえ……」
「涼しくなったなぁー……」
……
………
…………
……………
「モスクワ、行くかー」


よつばとB29
雷電「届かなかった」あはは
鍾馗「とどかなかった」あははは


よつばと0083
ガトー「再びジオンの理想を掲げるため、『星の屑』成就のため、ソロモンよ、私は帰って来た!!」
ウラキ「おかえれー!」


よつばとえるがいむ
キャオ「よろしくお願いみらう」


 「あずまんが大王」にくらべると一節が長いので難しいですな。


14. 08. 2010 初版 by Daimyoshibo
03. 12. 2010 10巻購入に伴い加筆
13. 05. 2011 韓国・台湾版について加筆
08. 05. 2012 11巻感想を追加
10. 03. 2013 12巻感想を追加
01. 2016ころ 13巻感想を追加
06. 05. 2018 14巻感想を追加
29. 03. 2021 15巻感想を追加



index