銀河英雄伝説 die neue These
「星乱」雑感

(第二章へ飛ぶ) (第三章へ飛ぶ)


星乱 第一章 感想

・会戦シーンは相変わらず何をやってるのかよくわからない。旧第10艦隊の戦力をフィッシャーに取られてヘンテコ作戦を命じられるアッテンボローは不満じゃないのか。

・アップルトンなんて人はいなかった。

・アムリッツァ戦役で同盟がどれだけの損害を食らったのか、説明が足りない気がする。ナレーションでいいから、すごい損害だったんだよ、というのをもっと盛って言ってほしい。

・キルヒアイスのガタイが良すぎるので、圧迫感がある。特に「怒っておいでなのですか」のシーンとリンチ少将に会うシーン。

・ラオ中佐はグエンの参謀なのか。要塞対要塞で殺すのか?

・姉上の金髪とフレデリカの金褐色の髪とヒルダの暗くくすんだ色調の金髪と、色調の違いが画面上見えない。

・やっぱり19世紀風の門閥貴族には違和感がある。19世紀の貴族は不満があっても挙兵しないでしょ。(バロックの貴族も挙兵はしないけどさ。)

・字幕、「候」爵じゃないぞ、「侯」爵だ。

・会戦で節約した尺で政治シーンの尺を確保している感。

・戦場のラインハルトと姉上の前のラインハルトの間に差がない。この点石黒版は上手かった。

・ピッケルハウベをかぶった兵隊が銃口を斜め下に向けて銃を持ってるのには違和感があるな。

・最萌キャラの座をフレデリカから奪ったザビーネ。キャゼルヌ家の姉妹はそれほどでもなかったなぁ。マダム・キャゼルヌはスカートはいてるイメージがあったので意外だった。

・友人の指摘で思い出したが、皇帝崩御の報を受けて、ラインハルトが「あと5年生きていれば、奴にふさわしい死にざまを与えてやったものを」と言う不敬発言を聞いて、双璧以下は特に何も反応しないんだよね。
 それなのに、オーベルシュタインが「皇帝は後継者を定めぬまま死にました」と言うとみな驚く。これって変じゃないの?
――と思って原作を読み返してみたら、「自然死か、奴にはもったいない死に方だ」以下のセリフはラインハルトの内心の声で、実際に声に出して言ってるわけじゃなかったんだね。
 従って、一同集まった中で最初に発言したのがオーベルシュタインの「皇帝は」発言だったわけで、だからみんな驚いたのだ。
 尺が潤沢にあれば、司令官のラインハルトのみが皇帝崩御の報を先に受けて、そのシーンで「奴にふさわしい死にざまを」発言をし、そのあとで諸将を集めてそこでオーベルシュタインに発言させる、という手も使えたかもしれないが、こう駆け足の筋運びではそうもいかない。

 石黒版では、最初キルヒアイスと二人だけの部屋で「ふさわしい死にざまを」発言をし、そのあと諸将を集めた場でオーベルシュタインが「死にました」と言うので不自然なところがない。

・同じく友人の指摘で、帰還捕虜を迎えるラインハルトの演説がカットされている、というのがあった。あの名演説を!
 ただ、実はこれは外伝2巻に出てくるエピソードで、本伝にはないのだ。本伝の筋を追うのが精いっぱいのdNTではあの長ゼリフを入れる余地はなかったということらしい。

(第一章 29. Sept. 2019 Daimyoshibo)


星乱 第二章 感想

・戦闘メインの回なのに肝心の戦闘がわけわからないので、見てて「ふーん」って感じ。

・とにかく会戦シーンのやる気のなさがすごい。
 第二次ガイエスブルク会戦はもっと尺を取るべきだった。ブラウンシュヴァイク公の艦隊が遠くまで引きずり出されたこと、伸び切ったところでラインハルトが反撃を命じたこと、退路の左右から諸将の艦隊が襲いかかること、完全に敗走したブラウンシュヴァイク公をメルカッツが絶妙のタイミングで救うこと、こういったところをきちんと見せるだけの尺が必要だったはずだ。
 今回の演出では、メルカッツが早く出すぎ。あれでは貴族連合軍は大して負けてない。

・ドーリア星域会戦では、ヤンの勝因として最も重要な、索敵の成功という点がカットされてしまった。これではヤンは単純に戦場で強いだけの人になってしまう。
 また、別動隊にフィッシャーというのは人選がおかしいだろう。分艦隊司令の中で最も独立行動に向いたアッテンボローであるべきだ……と思ったら、原作でもフィッシャーだった。むむう、石黒版の罠にはまったか。
 ちなみに原作のアッテンボローは小艦艇を率いての後方の警戒役で、戦闘には参加していない。

・CG艦隊のシーンで唯一よかったのはイゼルローンからの出撃シーンか。ずらりと並んだ戦艦が整然と出航していくのは美しかった。

・モブキャラだらけの「銀河モブキャラ伝説」の中で、フレーゲルとフォークの存在感だけやけに強い。
 バグダッシュの見た目が「ケレン味のある策士」というよりは「勤勉で緻密な情報分析官」という趣きなのはおもしろい。
 ラオはアッテンボローの参謀だったな。

・どういうわけか、オフレッサーの強さがあまり印象づけられなかった。攻め方が浮き足立っている描写があまりなかったように思う。
 それと、さすがにあの通路まで突進してくるのは頭悪すぎだろう。通路が落とされなくても、左右から囲まれるような場所だぞ。

・シュターデンはレンテンベルクで銃殺されたんだとばかり思っていたら、本当は艦隊戦で負傷していて、病室で捕虜になっていたのだった。その後どうなったんだろう?

・オフレッサーがそんなにラインハルトと対立していたように見えなかったので、オーベルシュタインの策があんまり冴えた策に見えない。

・なぜジェシカのセリフを下向いて言わせたのか。面と向かって言わないと効果激減だと思うのだが。
 そしてやはり、小山ジェシカの迫力にはかなわないなあ。

・サングラスをかけたヤンの背後でフレデリカがニコニコしていたという目撃情報あり。

・ヤンの艦隊は第13艦隊じゃなくてイゼルローン要塞駐留艦隊だろう。なんなら「ヤン艦隊」でもいい、と本文に書いてあるのに。

SAFSに剣は似合わないなあ。なぜ斧ではないのだろう? 鎚やメイスでもいいが、剣はないだろう。

・銃の照準器にゼッフル粒子センサーがつながっているのはよい演出だった。

・ザビーネたんはやはりあの爆発で死んじゃったんだろうか。

・グロシーンが見たいわけじゃないけど、ヴェスターラントの地上がどうなったか、それを見たオペレーターがどう反応したかはちゃんと描くべきじゃなかったか。どれだけこれが暴挙であるか、観客も知る必要があると思う。
 グロシーンといえば、オフレッサーの部下たちが処刑される映像もない。

・ボリス・コーネフが超絶いい男なのはなぜだろう?

・エンドロール、「マネリスク」じゃないぞ、マリネスクだ。

(第二章 27. Okt. 2019 Daimyoshibo)

星乱 第三章 感想

・全体にきれいにまとまっていて、まさに「新時代の美麗な画面で見られる銀英伝」という感じ。会戦シーンが少なかったのが良かったのかもしれないが。

・「一五〇年たってもまだ一時の方便と言い続けるのか」は削ってほしくなかったなあ。好きなセリフだったので。

・ラインハルトがキルヒアイスと対面する部屋に、キルヒアイス用の椅子がないんだよな。ラインハルトは常に報告者を立たせたまま報告を聞くのか? 原作では「まあすわれ」と言っているから椅子はあったはず。

・「忠実な部下です」は、もうちょっとテンポに「ため」をつけて、キルヒアイスの顔をアップにして言わせた方がよかったと思う。

・敗北したガイエスブルク要塞の中の混乱状況はカットか。給料を配る老下士官とか好きだったんだが。

・ハンドキャノンがでかい! ブラウンシュヴァイク公の腹の中に入るのか、あれ?

・キルヒアイスとアンスバッハの格闘は今回のハイライトで、非常に美しい画面だった。

・アルテミスの首飾りのデザインがきゃしゃで、魔法でビーム撃ってるのかと思った。

・ラップの名前は Rapp だと思っていたら Lappe なのね。

(第三章 1. Dez. 2019 Daimyoshibo)


「激突」感想へ飛ぶ
「策謀」感想へ飛ぶ


(初版29. Sept. 2019 Daimyoshibo)
(最終更新 2. Okt. 2022



目次ページにもどる