「文明の曙」プレイ研究のページ

(その2)

(その1)

・クレタの初期移動、ギリシャ案

 一方、ギリシャ策はどうか。



 1ターン。



 1ターン移動。



 2ターン



 3ターン人口増加



 3ターン移動。船を造ってギリシャのなるべく北の方まで進出する。



 4ターン



 4ターン移動、トラキアと接触。トラキアは船で小アジアへ進出。



 5ターン人口増加。ここで先手のトラキアに小アジアの3の土地を取られると人口的につらいので、トラキアにエウボイア島(ギリシャ東岸の細長い島)の都市のしるしをゆずるかわりに3の土地に入らないでもらう、という協定を結ぶとよいだろう。



 協定に従ってクレタは本拠地を空にして小アジアへ、トラキアはエウボイア島へ。

10

 2都市を建設、AST条件をクリア。

11

 6ターン

12

 本拠地を空けておくのはまずいので引き返す。トラキアは都市を建設。

13

 トラキアは一気に4都市に。クレタは厳しい。

14

 7ターン人口増加。

15

 7ターン移動、やはりキプロスへは侵攻することになってしまう。

16

 7ターン都市建造。トラキアは7都市に到達。クレタは3都市と出遅れる。

17

 この版図でのクレタの安定領土。7都市を20トークンで維持するというわりといい国家。

18

 キプロス侵攻をしなかった場合。クレタの2の土地に都市を作って、7都市を16トークンで維持。災難を受けて都市がなくなると、再建するのには苦労しそうである。「農業」必須と思われる。

 くらべてみると、後背地を空けることができることと、トラキアと領土交渉の種があるという点で、ギリシャ進出策の方がいくぶんいいのではないかと考えられる。

(その3へつづく)
(その4へ飛ぶ)
(その5へ飛ぶ)


(19. Juni 2016 Daimyoshibo)



目次ページにもどる