「文明の曙」プレイ研究のページ
(その5)
(その1)-
(その2)-
(その3)-
(その4)
・都市の降伏とその防止策
都市の降伏ルール:都市を攻撃された時に、置き換えるトークン6個がストックから用意できない時には、都市は降伏し、攻撃者の都市に置き換えられてしまう(ルール11.8)。
しかし、税金を払って人口を増やしたあとに、6トークンがストックに残っていないことはよくある。余剰人口の除去は争いの後であるから、6トークンを用意するにはどうすればよいか。
それは、外国の都市に6トークン以下で攻撃をかければよいのである。
余剰人口を利用して、必ず除去される6トークン以下の数で都市を攻撃すれば、除去されたトークンは自分の都市が攻撃される際の置換トークンとして使えるようになる。
都市を防御する側が後手ならば、攻撃されるのを見てから適当な外国都市に突撃すればよいし、普通に都市防衛のためにトークンを集めてもよい。
先手側であっても、毎ターン余剰人口を都市突撃で処分する習慣をつけておけば、争いの際にトークンが足りないということはなくなる。
外国都市と自国の余剰人口が接しているとは限らないから、いつでも船で余剰人口を運べる状態にしておくのがよいだろう。
ストックの常備策としては、毎ターン船をこわし、8宝物使って作り直す、という手もある。
・選ばれる文明、選ばれない文明
7人プレイなら選ばれない文明は2つ。エジプト・バビロニア・アシア・アッシリアは常に選ばれるだろうから、クレタorトラキアのどちらかと、イリュリアorイタリアorアフリカのいずれかひとつがはずれるだろう。
6人プレイなら、エジプトとバビロニアは常に選ばれるだろうから、
エジプト バビロニア (アッシリアorアシア) (トラキアorクレタ) (イタリアorイリュリアorアフリカからふたつ)
エジプト バビロニア (アッシリアorアシア) トラキア クレタ (イタリアorイリュリアorアフリカからひとつ)
エジプト バビロニア アッシリア アシア (トラキアorクレタ) (イタリアorイリュリアorアフリカからひとつ)
この3パターンの中から選ばれるだろう。
5人プレイならはずれるのはひとつ。アッシリア、アシア、トラキア、クレタのうちからひとつがはずれる。
4人プレイは選択の余地なし。
3人プレイならはずれるのはふたつ。
アフリカ・イタリアの西方諸国からひとつ、 イリュリア・クレタ・トラキアの中央諸国からふたつ選ばれることになる。組み合わせは6通り。
・小人数ゲームをする場合の注意
ルール2.2, 27.2, 28.2, 29.2 にある「地図分割線」とは、マップの折り目のことではなく、黒海の真ん中を通り、小アジアとギリシャを分けている破線のことである。
ルール2.2「地図分割線」には訳し落としがある。正しくは
「地図分割線 破線は、マップボードをより小さなプレイ面積に分割するために用いられる。これは6人未満でのプレイの際に必要である。」となる。
以下、誤訳があるので正しく訳出しておく。
27.0 4人ゲーム
27.1 マップボードの4枚のパネルのうち3枚のみを使用する。「西側の」パネル(イタリアのスタートエリアを含むパネル)を含めてはならない。
27.2 プレイは破線の分割線より完全に右側のエリアのみを使用しなければならない。(破線を含む外海エリアは使用できる)
27.3 (以下略)
28.0 3人ゲーム
28.1 4枚のパネルのうち3枚のみを使用する。マップボードの「東側の」パネル(バビロニアのスタートエリアを含むパネル)を含めてはならない。
28.2 プレイは破線の分割線より完全に左側のエリアのみを使用しなければならない。(破線を含む外海エリアは使用できる)
28.3 (以下略)
29.0 2人ゲーム
29.1 4枚のパネルのうち3枚のみを使用する。マップボードの「東側の」パネル(バビロニアのスタートエリアを含むパネル)を含めてはならない。島にある都市マークは使用できない。どの島であろうと、島に都市を建設する際には常に12トークンが必要である。
29.2 プレイは破線の分割線より完全に左側のエリアのみを使用しなければならない。(破線を含む外海エリアは使用できる)
29.3 (以下略)
・内戦の解決方法
以下の通りにすれば簡単かと思う。
1. 被害者の盤上にある総ユニットポイント(都市×5+人口)を数える。70以下なら2.へ。71以上なら6.へ。
1a.「民主主義」を持っているならユニットポイント数にかかわらず2.へ。
1b.「哲学」を持っているならユニットポイント数にかかわらず6.へ。
2. 1.から35(「民主主義」を持っているなら45)を引く。この数が継承者の取るユニットポイント数となる。
3. 被害者は「継承者に渡したくないもの」を15ポイント選び、裏返す。
4. 継承者は、表になっているユニットから2.で計算した分だけを自分のユニットと置き換える。
5. 置き換えきれなかったら、次にストックの多い者が残りを置き換える。以上終わり。
6. 被害者は「継承者に渡すもの」を15ポイント選び、裏返す。
7. 継承者は表になっているユニットから20ポイント選び、6.とともに自分のユニットと置き換える。
7a.「哲学」を持っているなら、20ポイントを選ばず、6.で提示された15ポイントのみを置き換える。
8. 置き換えきれなかったら、次にストックの多い者が残りを置き換える。以上終わり。
(19. Juni 2016 Daimyoshibo)
目次ページにもどる