急速な拡張
今回は「内向きの成熟」で引きこもり内政プレイを試してみた。
自作帝国「サイニュラン調和連合」、平和主義+排他主義+平等主義、民主制、国是は「内向きの成熟」と「理想主義の基盤」。
10-01
国家の設定
銀河西北からスタート。序盤の陣取りではかなり広い区域を取ることができた。特に北側に他国が手出しできない広い開拓地を得られたのは幸運だった。
10-02
10-11
領域内には惑星も多く、将来のテラフォームが楽しみだ。
内政ボーナスがあるので領土拡張がすいすい進む。前哨地を置くのに影響力40切るくらいのコストですむのはありがたい。どんどん拡張する。
統合力にもボーナスがあるが、さすがに初期に布告を出して探査のスピードアップをするのはコスト的に重いので、伝統達成を優先する。
10-28
国境が決まる
ページ先頭へ
いきなり敗北
艦隊保有量には気をつけて、常に満員になるくらいの艦艇を維持していたが、突如宣戦される。排外主義の平和主義だって言ってるだろ。ちょっかい出してくるなよ。
10-33
10-36
赤が敵国、緑が自国
艦隊戦力を見ると向こうがかなり上回る。ちょっとこれは勝ち目がないな。向こうの戦争目的は「屈辱」だったので、あきらめて降伏。内政にマイナス影響が出る。
CFLP
降伏する
めげずに研究を順調に進め、早々とFTL妨害装置を開発、国土の守りが堅くなる。
どうせ初期の段階ではこちらから手を出して戦争するわけでもないので、内政ボーナスがあるこの国是はやりたい放題である。
10-29
テラフォーム技術を獲得、2235.04.06
しかし外交的に無策なのはやはり悪影響があり、北東の隣国から宣戦される。外交画面では「貴国の拡大志向は目に余る」などと言われた。うちの国内に請求権を置いておいて言うセリフかよ。
10-45
10-46
これも戦力差が敵側有利で、やっぱり降伏しかないかな、と迷っているうちに、敵が請求権を積み増してきた。げげっ。早く降伏しておけばよかった……。じり貧を避けて降伏する。防御線が下がるが、有人惑星は失っていないので許容範囲内か。
10-49
敵の領土要求
CFLP
またも降伏
10-52
領土を失う
整えた戦備はそのまま敵性採掘ドローンの退治に使う。まあいいか。
ページ先頭へ
キャラバン到来
しかし悪いことばかりではなく、「水追い人」と名乗るキャラバンから、「巡洋艦を買わないか」というオファーが来る。買う買う、すぐに買うよ。金ならある。
CFLP
巡洋艦を買わないか
納品を待っているうちに次の電話が来て、「他国に売るつもりだった巡洋艦が商談不調で余っている。これも買うかい?」と言われた。喜んで買います。
CFLP
追加で買えるぜ
これで合金の出費なしに15隻の新鋭巡洋艦が手に入った!すばらしい。
10-73
15隻の新造艦
艦隊保有限度を超えたので、従来の駆逐艦とコルヴェットの艦隊をひとつ解隊する。これでちょっとやそっとじゃ手を出されないだけの軍備ができた。国内の平和主義者も満足だろう。
ページ先頭へ
めざせ白紙和平
……と思っていたが、敗戦国への国際社会の目は思ったより冷たく、今度は南東の隣国数ヶ国連合からの宣戦が来る。こちらの国境は宇宙港を要塞化して固めてある。どうだろうか。
CFLP
敵国がいっぱい
11-07
赤が敵国
どうも敵の動きが鈍い。これは逆襲できるか?
急いでクローン兵を動員し、国境沿いの敵惑星を強襲占領する。艦隊はさらに奥へ。敵は不気味に動かない。
11-13
侵攻する我が軍
もう一つ奥の敵惑星に上陸したところで、ついに敵艦隊が逆襲に出た。戦力は……うわ、意外と多い。敵国主要部での艦隊決戦は激戦となるが、惜しくも敗北に終わる。急いで陸兵を撤収させて国境内に立てこもる。
11-16
撤収する我が軍
敵はこちらが奪った惑星を奪回するが、戦果ポイントは先に占領したこちらが上回っている。現状固定で和平できるか?
……国境線で敵とにらみ合っているうちに、敵の疲弊がついに現状固定和平のポイントを超えた。急いで軍使を出すと、敵はすんなり終戦を認めた。白紙和平達成である。
11-17
Status Quo
幸いにも主力艦隊は離脱が早かったせいか沈没艦は少なかった。修理してまた国の守りについてもらう。
ページ先頭へ
種族が増えたよ
「水追い人」からは移民の申し出もあり、国内の反響は気になったが受け入れることにする。種族状態を確認するとデフォルトが「存在不許可」になっていたのであわてて「住民」に設定しなおす。我が主種族の居住環境は「乾燥」だが、こちらは「砂漠」。あんまり変わらない。うーん。
10-81
しかしここでも偶然の助けが入り、監視していた未開種族が宇宙に進出したので、容赦なく国内に編入するという一幕が発生した。排外主義だって? だから他国が増えるのは許せないのだ。民主主義は主種族のために。二等市民は労働していろ。
この種族は好寒冷性だったので、領域内の寒冷惑星4つに入植する。
ページ先頭へ
テラフォーム!
国是ボーナスがあるので、伝統ツリーはどんどん開いていく。
進化選択肢は「遺伝子改造」にした。二等市民に「とても強靭」をつけて兵隊用にする。主種族の一部の適性を「好寒冷性」に改造して寒冷惑星の統治のために送り込む。さらに進んで、研究惑星に住む主種族に「洗練された脳」を付与する。ああ進化ってすばらしい。
11-26
遺伝子改造
遺物惑星を手に入れて研究所を建てまくったのもあり、研究もずんずん進んだ。さあ、テラフォーミングだ!
お金をためて、一挙に6惑星をガスのブースト付きでテラフォームする。うち2個に「人工の美」がつく。優秀じゃないか。
11-33
テラフォーミング中
技術の進展とともにさらにアセンションパークが開き、「惑星の整形者」を得る。適性の低い惑星も次々とガイア型・乾燥型・一部の凍結惑星は寒冷型に改造する。
これで一気に内政が進むか、と思われたが、そう簡単ではなかった。
普通のプレイなら、この時期は戦争で敵惑星を征服して自国に編入する作業に忙しい時期である。この方法だと、すでに育った惑星が手に入るのだが、内政全振りテラフォームしまくりプレイでは、新たに手に入る惑星はゼロからの出発である。これが国力に反映するまでにはけっこう時間がかかりそうだ。戦争って効率いいんだなあ。
11-41
新開拓の惑星が6個
ページ先頭へ
メガストラクチャー
惑星の成長を待つうちにミッドゲームは過ぎてゆき、大ハーンが覚醒して暗殺されたのも遠い銀河東部のできごと。
ついにはメガエンジニアリングの技術を得て、巨大造船所の建設も始まる。幸運なことに国内に生体金属の産出があり、建設の助けになる。
12-02
12-03
メガエンジニアリング研究完了 2373.03.08
12-34
メガ造船所 2402.09.22
書き忘れていたが先駆文明はサイブレックスで、サイブレックス・アルファのリングワールドを残していた。これも順次修復して植民する。生体金属が足りないが、金ならあるのだ。資源は使うためにある。どんどん買って消費していく。(あとでwikiを見たら、サイブレックス・アルファのイベントを完成させるとその時点で「メガエンジニアリング」の研究選択肢が開いたのだそうだ。よくイベントメッセージを読んでいなかった)
12-10
リングワールド修復
12-10
技術はどんどん進んで、ゲートウェイもジャガーノートも開発した。セントリーアレイも建設して全銀河の艦船が見えるようになった。
12-19
ジャガーノート開発完了 2388.04.05
12-68
国境の要塞は鉄壁の守りを誇り、国内の宇宙港には次々と泊地と資源サイロが建設されて艦隊保有限度と資源貯蓄限度を上げる。
北東の隣国は「敵対」のままだが、手を出してくる様子はない。わが国境は安泰である。
ページ先頭へ
危機?
そして時代はエンドゲームに入り、気になるのは危機の出現である。何が来るかな? 我が国はジャンプドライブを開発しているのでアンビドゥンか。
……来た! やはり「招かれざる者」の登場である!
場所は?我が国内中南部、ゲートウェイの目と鼻の先だ。
12-53
「招かれざる者」出現 2436.12.26
急いで艦隊を改装する……が、改装が完了する前に足止めで投入した巡洋艦隊を追い越していく味方の大艦隊がある。何者か?覚醒帝国だ!
12-55
覚醒帝国の巨大な艦隊戦力がゲートウェイを通って次元門に殺到し、我が艦隊がほとんど手を出すことなく、危機は粉砕された。弱すぎる……。
12-56
次元門破壊 2437.12.03
危機退治の勝利ポイントは、覚醒帝国が3000ポイントあまり、我が国はその5分の1程度である。ごほうびの遺物ももらえなかった。
ページ先頭へ
平和な終盤
その後、もうひとつの没落帝国も覚醒したが、排外主義と物質主義だったので天上戦争は起こらず、通常の戦争をやって互いに消耗している。
その他でも、大規模な連邦が結成されて、銀河を二分する大戦争が起こったりしているらしいのだが、銀河北西のわが領域だけは平和のままである。平和主義ってすばらしい。
使う先がない軍備は、10万戦力の戦艦部隊が3個、5万戦力の巡洋艦隊が2個、4万戦力のミサイルコルヴェット艦隊が1個。そして戦史上の功労者である購入巡洋艦などが記念艦として埠頭につないである。
艦政本部には「古代の遺物戦艦」などを設計させているが、作るあてはない。国境要塞はイオン砲(型式名称「キン-イロノ型」。坂本真綾)を装備して6万戦力を誇り、守りは万全である。
ゲームはこのまま平和に終了しそうだ。修復したリングワールドの開発も進めてはいるが、発展は遅々たるもので、国力に寄与するには至っていない。それじゃ、最後にダイソンスフィアでも作るか。
ダイソンスフィアを着工し、パネルをはめていくと隣国から「この恒星は航路標識として使っていたのに!」と苦情が出る。こちらが腰低く、首相を相手国に送って誠心誠意陳謝させると相手も納得してくれたようである。
13-02
CFLP
苦情が来る
ページ先頭へ
倒せ覚醒帝国
その後、ダイソンスフィアは無事完成した。系内の溶融惑星が凍結惑星になる。なるほど。
14-01
ダイソンスフィア完成 2474.10.10
これで本当にやることがなくなる。サイエンスネクサスを作るには残り時間が足りない。
どうしようか、と思ってふと隣の覚醒帝国を見ると、もう一つの覚醒帝国と向こうの本土まで攻め入って戦争して、しかも艦隊決戦で負けたらしい。いまこの瞬間、我が国との戦力比は「劣等」! 主星系周囲にはほとんど艦隊がいない。これは千載一遇のチャンスかもしれないぞ。思い切って宣戦することにした。平和主義でも覚醒帝国には宣戦できるんだな。
17-08
戦力 inferior
14-20
容赦なく宣戦
14-21
赤が敵の覚醒帝国
タイタンに率いられた戦艦隊を先頭に敵領土になだれ込む。敵の星系基地を粉砕し、中心部へ進む。
14-22
敵の主星系
14-24
征圧していく 総力戦なので国境も前進
有人惑星を見ると、やはり敵の陸兵は多い。3000戦力いるが、こちらも遺伝子強化兵をそろえて6000戦力ため込んである。勝てるぞ!一気に上陸する。
陸戦は想像通り熾烈なものとなった。みるみる両軍の戦力が削れていく。しかしこちらの予備は豊富だ。がんばれよ、我が陸軍。
敵も黙って見てはいなかった。外地から主力艦隊を回航して来る。戦力は30万! しかしこちらの艦隊は上記の通り40万戦力を超える。全戦力を集結して敵にたたきつける。結果は? 我が軍勝利! 敵艦隊は亜空間に逃亡した。
14-27
撃沈はないが勝利は勝利
陸戦は無事継続している。そしてついに本星を占領! 敵ははるかかなたの外地へ遷都を余儀なくされた。
14-30
覚醒帝国の劣勢を見て、周囲の国々が分け前を求めてハイエナのように覚醒帝国の領土に群がってくる。3星系はそちらの手に落ちたが、敵本国主要部は我が国のものだ。よろしい!
デブリを解析してダークマター系技術を入手できたのも戦勝の余得だ。
一方で、占領した敵の本星などで占領地行政を進める。例によって異星人がすべて「存在不許可(undesirable. 日本語版では「不適格」か)」になっているので、ロボット以外は「住民」に権利を変える。
それでも占領地はひどい状況で、犯罪が100%に達している。北斗の拳社会か。
16-01
犯罪100%
惑星総督に軍人を任命し、地上要塞ひとつを警察署に改装し、犯罪抑制作戦を実施して、治安の回復を図る。
ページ先頭へ
滅ぼせ覚醒帝国
この時点で戦勝ポイントは現状固定和平のレベルを超えており、そのまま和平をして領土を正式にいただいてもよかったのだが、どうせなら完全に滅ぼしてやりたい。
周囲の諸国はほとんどが我が国に通航を認めていないので、残った敵覚醒帝国の外地領土を攻めに行くのは難しいかと思ったが、一ヶ国だけ我が国に航路を開放している国があり、その国のゲートウェイを通れば敵の残りの領土の近くまで行けるとわかった。
敵の外地の星系基地は各4万戦力程度、最大で8万戦力。もう一方の覚醒帝国の主要星系だったからか、星系要塞の戦力はかなり高い。しかし、現有戦力で十分踏みつぶしに行ける。陸兵も最大で1500戦力ほどだから、敵本星の激戦を生き残ったこちらの陸軍3000戦力で勝てる。
さあ、息の根を止めに行くぞ! その前に航路を開放している国に外交使節を送って関係改善の努力をしておこう。
さらに、もう一ヶ国の覚醒帝国も共倒れ状態で滅亡寸前になっていた。もしかするとこれも一緒に滅ぼせるか? ルートを探ると、最後の有人惑星へは同じ友好国からレーンがつながっていた。いけそうだ。
CFLP
敵の領土の残り、南東の中立国だけは航行できる
CFLP
拡大図、南東の中立国のゲートウェイに飛べば敵国残余へジャンプできる
そうと決まれば話は早い。主力艦隊をゲートウェイから覚醒帝国その1の外地領土近傍へ送り込み、ジャンプドライブで殴り込む。敵の主力艦隊はせいぜい5万戦力だ。10万戦力級3個艦隊の敵ではない。
さらに辺境の守りについていたジャガーノートの機関を始動し、クローン陸兵を急速動員して、覚醒帝国その2の本拠へ送り込む。
16-05
覚醒2の最後の星系
次々と星系基地を奪い取り、有人惑星には順次陸兵を送り込んで占領していく。
ジャガーノートの別動隊は早々に敵の最後の惑星を奪取し、ここに古き帝国のひとつは滅び去った。
16-06
覚醒2滅亡。安らかに
別動隊にはさらに覚醒帝国その1の奥地の辺境領土を奪いに行かせる。ゲートウェイとジャンプドライブがあれば十分到達可能だ。
16-09
最後の領域を右から侵食していく 赤いふちどりが覚醒帝国残余
もはや覚醒帝国1の滅亡は時間の問題となった。
16-13
覚醒1滅亡。さらば 2495.05.11
ページ先頭へ
最後の大戦争
そこへ凶報が舞い込む。こちらの関係改善努力もむなしく長い間敵対関係が続いていた北東の隣国からの宣戦布告である!
16-12
宣戦布告!
16-14
彼我の領域
落ち着いて戦力を確認する。主力艦隊3個はいずれも健在で修理も完了している。まずはそれをゲートウェイで本土に戻し、覚醒帝国が滅んだら順次補助艦隊も戻そう。
北東の国からの宣戦に備えて、国境には7万戦力要塞が並び、国境近くには地上要塞とゲートウェイもある。防衛戦争の布告で要塞の戦力はさらに上がるだろう。すぐには敵も本土に侵入はできないはずだ。
そしてこちらにはメガ造船所もあるし合金の備蓄もある。これをフル稼働させれば、戦艦フルスタックの艦隊だって新造可能だ。決して負けない、いや勝てる。勝って、いにしえの戦争で失った辺境星域を取り返すのだ。
一方で、セントリーアレイを駆使して敵主力艦隊の動静と戦力を分析する。敵の総戦力はこちらをやや上回るようだ。その大艦隊がじりじりと我が北東国境に迫りつつある。これに対抗するために、メガ造船所に戦艦の急速建造を命じる。
外地の我が主力艦隊はすぐに戻せそうだ。いまだ継続している覚醒帝国残余の星の陸戦援護だけを残して、全艦隊を北東国境のゲートウェイに召還する。
さあ敵がやって来るぞ。国境要塞がんばってくれ。
ここで敵は痛烈なミスを犯した。艦隊を三個集団に分けたのだ。これはチャンス! 全戦力を集中して敵の右翼艦隊に突入する。その間に敵の左翼艦隊は我が国境要塞に突っ込んで大損害を受ける。
16-15
要塞防衛戦の戦果
16-16
艦隊が激突!
敵右翼との大戦闘は? ……勝利! やった! 続いて主力は後続の第三集団に突入する。左翼艦隊には我が新造戦艦部隊が突入する。いずれも勝利!
16-18
艦隊戦に勝利
勝利に酔いしれるとはこのことか。異常な高揚感とともに、艦隊を敵の奥地に進撃させる。敵の残余艦隊が逐次現れるが、各個に撃破して敵の本星星域を制圧する。
16-22
追撃を開始
この大戦闘の間、内政など全く手につかなかったので、旧覚醒領で暴動が発生、反乱に発展して独立を宣言するに至ってしまった。また面倒なことを。
16-24
中央下の紫が反乱勢力
覚醒領の生産力は高いので、10万戦力の反乱艦隊と2500戦力の反乱地上軍が発生する。仕方がないので主力艦隊から大戦力を引き抜いて制圧に向かわせる。
主戦場だが、艦隊決戦に勝ったので戦勝ポイントは稼いでおり、現状固定和平ならすぐに結べたのだが、やはり旧領土は完全に回復したい。無人星系だったところに軌道居住区が建っており、そこに陸兵を詰め込んでいるので、陸戦にやたら時間がかかる。攻略前にタイムアップで2500年になってしまった。あんまり意味はないが順位は5位。
16-27
敵国主要部を制圧
17-01
勝利得点、我が国は5位
結局、居住区を陸兵で制圧してこの戦争に勝利したのは2500年の4月。その後反乱軍の討伐にあたって、鎮定に成功したのが2502年の10月。
17-02
戦争に勝利
17-03
領土を回復
そのあと、旧覚醒領の大量の失業者をスカスカのリングワールドに詰め替えるとか、やたら鉱物を消費する旧帝国の合金工場を閉鎖して経済のバランスを回復するとかして、戦後処理が終わったのが2508年の8月。ここでゲームセットとした。
17-06
最終的な版図、青が我が国
ページ先頭へ
余談
・外交イベントの「侮辱的な言葉」って、排外主義だと「ジョークとして面白いじゃないか」という選択肢が出て好感度が上がるのか。排外主義者の方が寛容なのはおもしろい。
◇
・監視していた原子力文明が核戦争を起こして滅亡した。これって防げないのかな。全惑星が死に絶えたわけではなく、石器時代からの再スタートになったようである。
11-40
◇
・地球人類がソル星系だけの一星系国家として独立しており、なぜか銀河市場がそこにある。
◇
・Auto-Best設計の防衛ステーションが、新規装備を開発していないのに「アップグレード可能」になる。合金を消費してアップグレードしてしばらくすると、また「アップグレード可能」になる。
何をやってるんだ?と思って調べてみたら、L装備ふたつのバージョンとL+P装備のバージョンに交互に改設計していた。
あきれて全部解体し、自分で設計したものに入れ換える。まったく、合金が余っている内政プレイでなければ大変な無駄になるところだった。
◇
・今回プレイ時のタイタンの艦級名は「フキノ級」。蕗のたいたん。
◇
・戦時の占領地の治安が悪いので、せめて幸福度だけでも上げようかと、布告の「平和の祭典」を開こうとしてはたと手が止まった。戦時にやっていいものなのかこれって。
似たような問題で、今回我が国の国是は「平和主義・排外主義」なのだが、この状態で「イデオロギー」を戦争目標にして勝つと、相手国も「平和主義・排外主義」になるわけだ。
他国から武力で強制されて「平和主義・排外主義」になるってどんな気分か聞いてみたいものである。
◇
・最終勝利得点スコアだが、大きな連邦を組んでいると、連邦諸国の国力分が「二重取り」できるので勝利ポイントが高くなる。孤立プレイだった我が国の順位が低かったのはそのせいか。
CFLP
トップの国のスコア
◇
・「覚醒帝国」のことを awakened empire と呼ぶが、この awakened という形にちょっと違和感があった。awaken の形ですでに動詞 awake の過去分詞で、形容詞的に使えるんじゃないの?
しかし、辞書サイトを検索してみると、awake と awaken は別個の動詞で両方存在するのだという。なんと!
そして awake/awaken の時制変化は awake-awoke-awoken, または awake-awaked-awaked で、awaken-awakened-awakened. えええ。
古くは「起きる」と「起こす」で違う形だったのが、中期英語で混合が起こって今に至るらしい。
現代英語では awaken は文語調の単語で、awakened は「目覚めたる」とか「覚醒せる」あたりの響きのようだ。
英語史的な(ややこしい)説明は Merriam Webster からこのリンク。
現代英語での使い分けはこのブログへのリンクを参照のこと。
◇
・便乗してもう一つ。「アンビドゥン Unbidden」の語幹をなす動詞の現在形は何か。正解は bid である。
これがまた変化形が複雑で、 bid-bid-bid, bid-bad-bidden, bid-bade-bidden の三種類がどれも通用する。
bid に「誘う、勧める」の意味があったのは昔のことで、今では「入札する」というのが主な語義。
Unbidden は必ずしも否定的な意味「呼ばれもしていないのに」だけではなく、肯定・中立的な意味「自分から」「自然に」もある。Merriam Webster サイトには用例として
“She arrived, unbidden, to help out at the Red Cross center.”「彼女は自発的に赤十字センターの手伝いをするためにやって来た」
という文がある。